

mini
うちもリビングのソファーに私がいると1人で遊ぶのにキッチンに行くとまとわりついて構ってほしそうにしてます😭寂しがり屋の甘えん坊なんですかね😂キッチンで遊ぶよう頑張って、それでも無理なら家事を諦めて一旦一緒に遊んだりします。そうするとちょっと機嫌が治ることが多いですよ😮

ちょこすこーん
息子も離れることに不安を感じるみたいなので
トイレ行ってくるよとか、ご飯作るからねなど自分の行動を声かけするようにしました。
すると離れたくない時は「いっしょ」と言ってついてくる
大丈夫な時は「うん」と頷いてテレビを見ていたりします。
どうしてもダメなときは
大変ですが、おんぶして家事をしてはどうですか?

うさこ
それまではめいいっぱい一緒にいて、くっついてますが、ご飯作ってくるねーと声かけて離れます。そうすると大抵は一人で遊んでてくれますよ。
それでも泣いちゃって一人ではダメなときもあります、そういうときは、キッチンの端っこの方におもちゃを持ってきて遊ばせます。
ママと同じ空間にいたいんですよね♡

リエ
後追い、ですかね?しばらく構って貰えないの理解して、寂しくて泣くとか。
私は、娘のお昼寝中や録画のEテレ見て貰ってる内に済ませてます。それでも、ダメな時は家事を少し諦めてガッツリ娘と遊んでから家事に戻ります。
支援センターで会ったママさんは、家事を手伝って貰ってると言ってました。玉ねぎの皮を剥く・キャベツを千切って貰うなどです。玉ねぎは丸々一個ダメにしても良いやって思うことと、キャベツは炒めてしまうので大きさに差があっても気にしないようにしてるって言ってました。あと、おままごと用の野菜と包丁まな板で「ママはこっち(本物)で、貴方はこっち(おままごとセット)ね。野菜切るよ。」て一緒にしてるって言ってました。
コメント