※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっぽ
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんがミルクを飲んだ後に吐いてしまい、心配しています。吐き戻しは少し出るのは問題ないと言われたが、ミルクの半分か全量を吐いたことがあります。体重が増えず、ミルクを飲ませるのが怖いです。同じ経験をされた方はいますか?

生後10日です。授乳、ミルクを飲んだ後、吹き出すような吐き戻しはよくないけど少し出るくらいか続かなければ大丈夫と助産師さんに言われました。
しかし、ミルクの半分か全量というくらい吐いてしまいました。母乳10分、ミルク70cc飲んだときです。吐かないよう、10分~15分頭を高い位置にした姿勢をとっています。
機嫌は悪くなく、その後おっぱいは飲めます。ミルクはまた吐くのではないかと怖くて飲ませられません。体重が増えず飲ませないといけないのですが。
このような経験の方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

ゲップと一緒に出ちゃっただけだと思いますよ!
うちもありました😂
勢いよく吐いて、その後ずっとグズグズしてたり、何も飲まない、熱っぽいようだったら、まだ0ヶ月なので産院に電話してみてください!

  • みっぽ

    みっぽ

    一時間後とかに吐くんですよ(;´д`)

    • 5月21日
マミー

私の子供も、良く吐き戻ししてました😊
母乳10分ずつとミルク足してた時も、母乳だけになった時も滝のように吐き出す時と、ちょろっと吐き出す時があったので、吐き戻ししやすい子なんかな?って思って育ててます😆
みっぽさんのお子さんの様に機嫌はめっちゃ良いし、その後の授乳もしっかり飲んでくれてます😊

今は、授乳した後必ず縦抱きでげっぷをさせ、その後も本人が落ち着くまで30分ぐらい縦抱きにしてあげて、寝かす時は頭を高くして寝かせてます😊
それでも、吐き戻ししますし、吐き戻しした時にしゃっくりも出るので、苦戦してます😂
でも、新生児の頃より回数が減ってきてるので成長と共に落ち着いてくると思います😊

  • みっぽ

    みっぽ

    30分縦抱きすごいですね✨
    数が減るといいのですが。
    夜中心配で眠れませんでした。

    • 5月21日
  • マミー

    マミー

    たしかに、私も夜中は心配で目がさめるたんびに口元確認してました😩
    娘は、最近寝相が悪いので枕使っててもずれてたりしてるので夜中は高くしてないんですが、生後10日目なら動くことも少ないですし、気持ち少し頭を高くしてあげるといいかも知れないですね😊
    後は、顔を横に向かせてあげるとかですかね😊

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

うちは吐きやすくて新生児期はしょっちゅう吐いてました。ひどいと三回くらい吐いた日もあるし、飲んだの全部出てしまう勢いのときもありました。病気か心配しましたが、医師にも心配無いと言われました。育つにつれ吐かなくなりましたよ!あと、勢いがあるので、見た目上、実際よりたくさんの量を吐いているように見えることもあるらしいです。
毎回吐いてしまって体重が増えないとかの場合は病気の可能性もあるみたいですが…

  • みっぽ

    みっぽ

    毎回ではなく、2~3回/日です。
    体重が増えるといいのですが。

    • 5月21日
Ayana

うちは授乳のたびに
大量に吐き戻してましたよ!
ゲップと出る時もあれば
抱き方変えた衝撃で出たり
しゃっくりもしだしたら
グズるので大変でした😅
病気の場合は滝のように勢いよく
壁に届くくらい吐くみたいです笑
でも様々な病気もあるので
あまり心配でしたら受診すれば
お母さんも安心かなと思います✨

  • みっぽ

    みっぽ

    夜、心配でした。
    場合によっては受診してみます。

    • 5月21日
ぐっぴ

今生後九ヶ月の娘を育てていますが、2ヶ月〜3ヶ月位まで吐き戻しひどかったです😫赤ちゃんの胃の形状で、しょうがないんですよね
😫吐かない子もいるし、吐きやすい子もいるので、わが子は吐きやすい子だと思ってた方が楽ですよ😉
当時はもう心配で心配で、生後一ヶ月で体重も100gしか増えませんでしたけど、今は9キロほどのムチ子ちゃんです(笑)
その時私がした対応は、
①飲ませたらげっぷ(でなかったら諦める)
②少し頭高めにした横抱っこで寝させる
③頭高めにした寝床に寝かせる
④吐いて服が汚れたらすぐ着替える
こんだけしても吐くときは吐きますけどね😰
友人いわく、バウンサーは頭の方高くて吐き戻し対策に使えたそうです!
吐いたあとは無理に飲ませず、寝させていました♪起きてお腹空いたよ〜!と泣いたときにあげていました😋
参考にならなかったらすみません(*_*)

  • みっぽ

    みっぽ

    あまり考えすぎると参るので吐きやすい子と考えてみます。
    吐くのが減り、体重が増えることを祈ります。

    • 5月21日
なー

生後14日です。
母乳の出はどうですか?母乳が結構出ているなら、+70ccのミルクが多かったのでは?
娘も母乳を吸う力が弱く十分に母乳が飲めず、体重が増えないのでミルクを足しています。母乳が結構出たかな?と思う時はミルクの飲む量も少し減らしていますよ〜!

  • みっぽ

    みっぽ

    母乳がどれくらい出ているかがわかりません。
    入院中は母乳量を測定し参考にしていましたが。
    片方を吸わせているともう片方からぽたぽた出るので出てきているかなとは思いましが。
    おっぱいは、片方しかすわないことがあります。ミルクが多い気がしないでもないのですが。

    • 5月21日
まぐの

息子は6ヶ月くらいまで、授乳後でも時間が経ってからも吐いてました。

小児科医に相談しても、「授乳後2時間くらいは消化されきらないから吐くよ」と言われました😅
それってほぼ1日中じゃん…と思って気にしないことにしました。

うちはそれでも成長曲線の上越えるギリギリくらいでしたよ。

もしかしたら母乳増えてきて量が多いかもしれないですし、ベビースケールレンタルしてみたらどうですか?

  • みっぽ

    みっぽ

    ほんと一日ですね。
    母乳を途中で離してミルクにしているので母乳で足りる気もします。
    でも、どうしていいかわからず。
    明日、母乳外来に行く予定なので相談してみます。

    • 5月21日
みっぽ

あまり考えすぎると参るので、吐きやすい子と考えてみます。
吐くのが減り、体重が増えることを祈ります。