
生後9ヶ月の子供が熱を出し続けています。病院で診察を受けてお薬もらっているが、熱が下がらず不安。同じ症状の子供がいるか相談したい。保育園に休みの連絡をし、小児科受診の準備をしています。
生後9ヶ月の子供がずっと熱を出してます…。
保育園に行き始めて1ヶ月が過ぎましたが、
鼻水に始まり39℃の熱をほぼ毎週、出ては下がり、
出ては下がりを繰り返してます。
病院には3か所通って、お薬ももらっています。
特に、一昨日の夕方から出た熱なんですが、昨日も
下がらなかったため、坐薬を2回使用しました。
一時的には下がったようなんですが、今また39℃
になりました。
症状は、発熱と鼻水、痰の絡んだ咳、です。
機嫌はそこまで悪くなく、元気に遊びますし、離乳食も
普段と変わらず食べます。
最近、目やにが大量になりました。
(目薬を処方してもらい、良くなってきてます)
大きな病気じゃないかと不安に思う気持ちと、
復帰したばかりの仕事にもなかなか行けず、焦る気持ちと
心配なことばかりです。
取り留めの内文章になってしまいましたが、同じような
症状のお子さん、いらっしゃいますか?
あと数時間したら、保育園にお休み電話と
小児科受診の準備しなきゃです…
鼻詰まりで寝れないみたいでずっと抱っこだったので
私も寝不足がきつい😫
- ママリ(7歳)
コメント

pipi
赤ちゃん熱が上がりやすいみたいですよ。
うちも、年明けから熱を繰り返してました。
看護師さんの話だと、一日で熱が下がれば免疫が勝ったので心配いらない、熱が出るのもウイルスと退治の戦ってるときだそうです。
42度や長く続く場合はよくないみたいです。
お大事に。

ちゃん
うちも全く同じです!皆さんのコメント見さしてもらいましたが、みんな辛いんですね( ; ; )
うちも鼻水から始まり、咳、目やに、発熱、下痢…
小児科、眼科、耳鼻科と、病院オンパレードです。
2箇所小児科行って、どちらからも風邪と言われ、鼻水と痰切りの薬をもらい、1週間飲んでも一向に良くならず、耳鼻科に行ったら中耳炎と言われました。。
これからは小児科と耳鼻科タブルで受診しようと思います。。
全ての原因は鼻水みたいで、それが耳に流れて中耳炎、咳も目やにも鼻水からみたいでした。
うちも電動鼻吸器アマゾンでポチッとしましたー!(私もメルシーポットです!)ギャン泣きですが、毎日ジュルジュルしてます💦
私は来週仕事復帰ですが、咳で夜中何度も起きるし、不安です。。
このままずっと治らなかったらどうしようと焦ってます(>_<)
みーんな頑張ってるんですね。皆さんのコメント見て、うちだけじゃないんだと、勇気付けられました!
長々とすみませんでした!
-
ママリ
ありがとうございます!
完全に一緒ですね…
目やにも出て小児科計3箇所に
行きました…😓
皆さんのお話聞いて私も
耳鼻科行こうと思います😩
メルシーポットほんとにいいんですね!ポチしといてよかった!
仕事復帰頑張ってくださいね👊
みんな一緒ですから大丈夫ですよ😭
私は仕事復帰して2週間
まだ6日間しか行けてませんが😅
ほんとに皆さんのコメントに
救われてます😊- 5月21日
-
ちゃん
今日小児科に行って、レントゲン、血液検査してもらったら、軽い肺炎と言われてしまいました。。
うちは咳があまりにも酷いので、サードオピニオンとして初めて行く小児科に行ってみて発覚しました。
りっくママさんのお子さんも、症状続くようならしつこく病院通い詰めた方がいいかもしれませんね(>_<)
お大事にしてください!- 5月22日
-
ママリ
教えていただいてありがとうございます!
サードオピニオン大切ですね…
ちゃんさんのお子さん
病名わかってよかったですね😫
これで快方に向かってくれますように😔
うちも明日また病院です😞
早く原因はっきりさせたいです😭
お互い頑張りましょうね😤- 5月22日
-
ちゃん
そうですね!肺炎って聞いて落ち込んでたんですけど、原因わかってよかったって思えばいいんですね!
こちらこそありがとうございます!
お互い頑張りましょう!😤- 5月22日

くろーばー
保育園の洗礼大変ですよね😭
心配ごとが重なって、不安なお気持ちお察しします。
熱は、元気で機嫌が悪くないなら、下手に下げない方が良いです。
熱によって機嫌が悪い、食事が取れない、眠れないって時に解熱剤を使って、食事をしたり寝たりする事で体力の回復を促すものです。
熱はあくまで身体が闘ってるから出るものなので、解熱剤で下げると長引きます。
鼻詰まりは、経験上1週間は寝れないです。私もよく、縦抱っこでソファや座椅子にもたれて寝てました。
今年一年ひと通り病気を貰えば、来年辺りからビックリする程強くなると思います。
うちも去年保育園に行き始め、1年間小児科通い詰めでしたが、今年に入って、まだ一回も風邪ひいてません。
とりあえず1年間、大変だと思いますが、頑張ってください💦
-
ママリ
ありがとうございます!
解熱急いでしまったせいですかね…😞
様子は見てたんですが39℃を超えて
しまってたので使いました😖
1年間…耐えるしかないですよね😢
保育園の洗礼だと思って
頑張ります!- 5月21日

きよたん
痰の絡んだ咳ってRSウイルスのような感じしますが、検査はされましたか?RSだと治るまで3週間はかかっちゃいますね。。。
-
ママリ
ありがとうございます!
検査はしてないんです…😔
今日病院で聞いてみます!!- 5月21日

ちっち
鼻水は蓄膿症になったり中耳炎になったりするそうです。風邪が治りにくかったりするらしいので耳鼻科に行ってみてはどうですか?
小児科はそこまで診てくれないので…
うちも鼻水が1週間続いて耳鼻科に行ったら中耳炎と蓄膿症になってました😣
蓄膿症は抗生物質以外は鼻水を止める薬だから便の回数が増えて下痢とかしだしたら止めたほうがいいかもですね😥
40度以上が3日以上続くと脳に障害がでてくるからもしれないので要注意ですね😣
早く治るといいですね!
お大事に。
-
ママリ
ありがとうございます!
蓄膿症の可能性はこの間受診時に
言われました😳
耳鼻科行った方いいかもですね…
40℃の熱はまだ出てないですが
怖いです😭
しっかり看病します!- 5月21日

ぺーすけ
読んでいたらうちの子と全く同じ状況でびっくりです!
私の息子(9ヶ月)も慣らし保育が終わってから風邪を引いて、40度近い熱が10日間下がりませんでした。結局両耳中耳炎になってて、切開して膿み出したらすぐに熱下がりましたよ!!
お子さんは耳を触ったりしないですか?耳鼻咽喉科に行った方がいいと思います!おそらくですが、中耳炎になってる可能性が高いと思います!
うちの子は今はまた中耳炎を再発させて毎日耳鼻咽喉科に通ってます。もう薬も1ヶ月飲んでますね💦
りっくママのお子さんもはやく良くなるといいですね!
-
ママリ
ありがとうございます!
同じ状況ということで嬉しいです😭
中耳炎の可能性も考えましたが
耳を気にしてる感じはあまり無く…
でも全く触らないわけではないので
念の為耳鼻科受診もしようと思います😖
うちも約1ヶ月薬飲んでます…😢
お互い頑張りましょうね😵- 5月21日
-
ぺーすけ
耳鼻咽喉科、受診してください!先月の経験から、小児科と耳鼻咽喉科はすぐに受けるようにすることにしたら、今月は切開しなくて済みました⭐︎
他の方も書いてますが、自動の鼻水吸引器良いですよ!私もずーっと口で吸うタイプ使ってましたが、自動の方が全然取れるし、感染も防げるので良いです!- 5月21日
-
ママリ
とりあえず小児科行ってみたら
やはり蓄膿症と突発性発疹の可能性
あるそうで😢
抗生物質処方されました!
数日様子みて耳鼻科も行こうかなと
思ってます😔
自動の鼻吸い、さっきAmazonでポチしましたw
高いし、私のおこずかいは無くなり
ますが😢背に腹はかえられません😖- 5月21日
-
ぺーすけ
うちの子も突発性発疹の疑いかけられましたが、結局中耳炎でした。耳鼻咽喉科はすぐに行くの難しいそうですか??私はもう少し早めにいけば切開しなくて済んだかもと後悔したので、すぐに行けそうだったら絶対行った方がいいと思います!
- 5月21日
-
ママリ
お話聞いてるとすぐにでも
行った方いいんじゃないかと
思えてきました…😫
明日は難しいんですが明後日
行ってみようと思います😵
アドバイスいただいて本当に
ありがとうございます!- 5月21日

エル
うちも4月から保育園でずーっと風邪ひいてます😢
風邪、ヒトメタニューモ、プール熱、先週は結膜炎です。
病院に行ってない週はないです💦
すぐ熱は出るし、咳鼻水は保育園行きだしてずーっと出てます!辛いですよね😢
子どももしんどいし、お母さんも看病で寝不足なるしで、私は何度保育園やめて仕事復帰も諦めようかと悩みました💦今も悩んでますが…💦
気安めかもですが、自動の鼻水吸引器オススメです!鼻水こまめに吸ってあげると寝てくれたり風邪の治りが早い気がします!まぁ激しく嫌がりますが😂
-
ママリ
ありがとうございます!
うちと一緒ですね😓
保育園て本当に色々もらいますね…
心配でセカンドオピニオンしてます😩
私も仕事辞めようか…って
悩んでました!
実際辞めたら生活苦しいんで
転職しかないんですが😓
もう少し短時間で預けて…とか
思っちゃってます😩
手動?の鼻吸いは使ってたんですが
限界感じてたので自動のも検討してみます!!自動の方よく取れそうですし🤔- 5月21日
-
エル
うちも生活苦しいんですが正社員復帰は辞めてパート復帰です!
3歳までは極貧生活して時短で預けるつもりです😢
手動うちも持ってたんですが、大して取れないので、メルシーポットという自動買いました!高いけど良いですよ!少しでも鼻吸ってあげると寝やすくなります!- 5月21日
-
ママリ
時短で正社員復帰してました😫
サービス業なので土曜日も仕事で
余計に保育園で疲れさせてるのかなと
思ってます😞
私も極貧生活覚悟でパートするのも
考えようかな…
自動鼻吸いの名前ありがとうございます!探してみます😆- 5月21日

はるmam
うちも4月から保育園と仕事復帰しましたが、ほぼ毎週末、熱だしてます😫つい先日まで熱、咳、喘鳴、鼻水となかなか治らず…レントゲンやら血液検査やらしてもらいましたが、結果は喘息性気管支炎でした🌀
仕事も毎週1日は子供の熱で休んでる状態です💦
職場には申し訳ないですが、こればっかりはどうにもならないので開き直ることにしました😫
早く良くなるといいですね🙆✨
-
ママリ
ありがとうございます!
開き直り…大事ですね😭
「はいはい休みね〜」なんて言われて
しまいますが開き直って
しっかり休みます😤
病院行ったら蓄膿症と突発性発疹の
可能性考えて抗生物質処方してもらいました😢- 5月21日
ママリ
ありがとうございます!
1日で下がった時もあるんですが
土曜日からは下がって上がってって
してます…😓
今日受診してみてどうなるか…
ですかね😩
pipi
突発性発疹にはなりましたか??
ママリ
それがまだやってないんです💦
1ヶ月のあいだ熱は出ても発疹は
出なくて😩