
人に、妊娠中はあれはダメ、これはダメ言われるとイライラしますか?最近…
人に、妊娠中はあれはダメ、これはダメ言われるとイライラしますか?
最近、義母が主人にメールをよくしてきます。
義母:生物は食べちゃダメよ。特に生肉は!赤ちゃんに影響がでるから!
旦那:食べてないよ。好きだけどずっと我慢してるよ。
義母:アルコールはダメよ。
旦那:妊娠わかってから全く飲んでないよ。
義母:タバコはダメよ。
旦那:最初から吸ってないよ。ちゃんと本人も調べてわかってるから大丈夫だよ。
などなど。
ハッキリ言ってわかってるわぃ!!って事を言ってきます。旦那にですが。
旦那もハイハイって感じで返してくれてますし、心配して言ってくれてるのはわかるのですがハッキリ言って迷惑!イライラします。
実家に帰った時、実母にも、うつ伏せはダメだ!(まだ全くお腹が出てなかった初期時代)、野菜をもっと食べて!っていろいろ言われイライラしてしまいました。
相手は心配して言ってくれてるとは思うのですがとにかく言われるとイライラします。そんな事でイライラしてたら、この先産んでからのほうが言われる事が多くなるだろうし、大丈夫なんだろうか?って思ってしまいました。
- チェリーちゃん。(9歳)
コメント

ゆきだるまん
みんな、親切なつもりなんですよね。
色んなこと思い出して、娘も自分も後悔しないように、全部言いたい。
でも色んなこと言われてイライラした気持ちは忘れてしまうんでしょう(笑)
知識の浅いおかあさんたち、子供みたいやなーと思います。
分かることを、一生懸命話してる。そんくらいの気持ちで、流さないとやってられませーん(´д`|||)
これがいいらしいよ!っていう言い方に変えてくれたら、ちょっとは聞きたくなるのに
不思議ですね。
妊娠中じゃなくてもイライラするので、
妊娠中にイライラするのは間違いないと思います!
チェリーちゃん。
ご理解いただきありがとうございます!
常にイライラしてしまってます。言い方変えたり、もっと為になる話なら素直にウンウンって聞けるんですけどねぇ。~_~;
きっとこの先もっと言われるんだ。って覚悟します。
読んでいただきありがとうございました!!