※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポゲータ
ココロ・悩み

育休中あるあるかもしれないですが…復帰しようか迷う…😭家計はカツカツなのに子供と離れたくない気持ちが増す…

育休中あるあるかもしれないですが…復帰しようか迷う…😭
家計はカツカツなのに子供と離れたくない気持ちが増す…

コメント

ch!zu、

あるあるに一票です(笑)
今まさに二回目のその気持ちです…。

  • ポゲータ

    ポゲータ

    旦那さんの給料で少なくてやっていけないのに子供と離れたくないってずっと言ってます(笑)

    • 5月20日
  • ch!zu、

    ch!zu、

    そうなんですよねー、
    働かなきゃ成り立たないけれど
    まだベタベタしていたい(T_T)

    • 5月20日
  • ポゲータ

    ポゲータ

    分かります…😭
    あとは旦那さんの給料上がってそれで食べていけたらいいのにって思います

    • 5月20日
あかさたな‎‪𓍯 ‬

私は専業主婦ですが👩🏻‍🍳
復帰前のお母さんあるあるだと思います😆❣️
けど実際復帰されたら保育園に預けた方がいいって皆さん言いますよ😁

  • ポゲータ

    ポゲータ

    それよく聞きます

    • 5月20日
みわ

同じく一票です😅
子供の成長ずっとみていたいですよねー。
子供の社会性については幼稚園入れればいいんじゃないかと思い始めてきました💦

  • ポゲータ

    ポゲータ

    全く同じ考えです。幼稚園でお友達作ればいいと思います

    • 5月20日
yoko

めっちゃ分かります。

でもうちの会社
小さいので育休
取らせてもらった感が強くて
復帰しないわけにはいかず‥

なので
復帰後 一年は働くと決めて
そのあとどうしても
子供との時間が優先したかったら
辞めよう!と!

  • ポゲータ

    ポゲータ

    それ、いいですね。それか一年働いて二人目を考えるかですよね😂

    • 5月20日
じょう

私も今まさにそれです!
今日ちょうど一歳の誕生日でしたが、復帰したくなかったので保育園に申し込まず、でも半年延長を会社に申し出たので、半年無給です
😓
でも無給でいいから子供と一緒にいたいって思ってます😅
家計はむしろ赤字ですが…💦

  • ポゲータ

    ポゲータ

    一歳の誕生日おめでとうございます🎂✨


    やっぱり家計は赤字ですよね😭うちも延長する可能性ありです。保育園入れる場合でも激戦区ですし途中入園厳しいので…。

    • 5月20日
  • じょう

    じょう

    ありがとうございます!✨

    残念な事に、旦那さんの稼ぎだけじゃ生活できません…😭
    激戦区だったら入れなくて育休手当も貰えるかもですね!

    • 5月21日
  • ポゲータ

    ポゲータ

    会社に聞いたら貰えると言われましたが、その分保活は大変です😭

    • 5月21日
おぃおぃ

すごいわかります(..)
そろそろ育休終わりなので、保育園探さないと、、、離れたくないです。

  • ポゲータ

    ポゲータ

    寂しくなりますよね😭旦那には理解でない気持ちですよね

    • 5月20日
  • おぃおぃ

    おぃおぃ

    わかってもらいたくても、難しいですよね。
    9月入所厳しそうだから育休延長になるのかなーて思ってます。

    • 5月21日
  • ポゲータ

    ポゲータ

    うちも12月生まれなので厳しくて4月になりそうです。
    生まれてからずっと一緒だと旦那には分からない気持ちがありますよね。

    • 5月21日
  • おぃおぃ

    おぃおぃ

    1歳の4月も入園大変って聞きますよね、、、家計が(..)

    一緒にいたいだろうに、毎日働いて稼いでくれてるので感謝ですけどね。

    • 5月21日
  • ポゲータ

    ポゲータ

    聞いたことあります😭

    そうですね、仕事はマジメに頑張ってくれているので感謝です。

    • 5月21日
  • おぃおぃ

    おぃおぃ

    無事入園できるのかすでに不安です、、、

    そこなんですよね。
    理解されすぎちゃうと仕事行ってくれなくなっちゃう笑

    • 5月21日
  • ポゲータ

    ポゲータ

    私も同感です😭

    分かります。うちも一緒です。笑

    • 5月21日
なお

わかりますー

うちの場合特殊で、今育休中で6月から保育園に通わずのですが、途中1ヶ月だけ預けてた時期があるんです。

途中預ける時も、事前まですごい嫌で嫌で嫌だったのですが、預けてみると、一緒にいたい気持ちよりも昼ごはん作らなくていい!とか、自分の思い通りに事が進められる!ていうのですぐ快適になりました。逆に預け終わりの日にとても名残惜しく、残念がってたのを思い出します。

確かに息子はめちゃめちゃかわいくて大好きなのですが、それとこれとは別の話なんだなーと思いました 笑

  • ポゲータ

    ポゲータ

    ご飯の準備は確かに楽になりますね😅

    • 5月21日