
赤ちゃんが夜泣きで寝ない。お乳もトントンも泣き止まず、旦那も手を出さず。下の階から苦情。不安で眠れない。
辛いです。いきなり夜泣きし出して、全然寝てくれません。お乳もあげたのに、トントンしているのに、数ミリ動いただけで泣きだします。暑くないように扇風機もかけています。全然寝ません。ひどく泣き続けて、旦那が抱っこすると狂ったかのように泣き続けます。悪霊に取り憑かれたかのように泣き続けます。動くばっかりして全然寝ません。寝ぼけて起き上がって泣き続けます。私が何をしたと言うのでしょうか。旦那はほっとくしかないと言って何もしようとしません。流し続けると下の住人から苦情が来ます。泣かせれません。いつ泣くのかと思うと怖くて寝れません。もう嫌です。死にたくなります。
- おこめ(生後1ヶ月, 1歳10ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
大丈夫ですか❓急に夜泣き出す時期ありますよね💦抵抗が無ければ一定期間おしゃぶりとかはどうですか❓😭

りか
辛いですよね💦寝ぼけて泣いてるなら、1度電気つけて、目覚ましてみても泣き止まないですか??😭
うちは1歳過ぎてから夜泣きが酷くなったので、断乳してみたらぴたりとおさまりました。もし嫌でなければ断乳も考えても良いかもです😢朝までゆっくり寝られますように💦
-
おこめ
実家にいる時、電気をつけて目を覚ましたら泣き止んでいました。でも暗くするとまた泣きだします😭
今、寝かしつけと夜中にお乳をあげている状況なのですが、断乳した方がいいですかね…??1回、夜間断乳を試みたんですが、泣き止まずにストレスが溜まって辞めてしまったんです…。- 5月20日
-
りか
うちも暗くするとまた泣いてって繰り返してたので、電気付けたままで寝かしつけた事もあります😳意外と安心して泣き止んで寝てくれるかもしれないです!夜間断乳、泣いて暴れましたが抱っこ紐にいれておんぶしました。抱っこだとおっぱいの匂いがするので余計に飲みたくなるかなと思って💦
3日間は泣きましたが、その後はびっくりするぐらい朝までぐっすりになりました!子どもも親も夜泣きで寝不足になってしまうので、私は断乳して良かったなと思います🤔アパートだと夜間断乳で泣かせるのも気が引けますが…実家に帰っている間に断乳するとかは難しそうですか??長いコメントすみません💦- 5月20日
-
おこめ
そうなんですね!まだ生後間もない時に、電気をつけて寝かしつけていました。もしかしたら効果あるかもしれないので、やってみます!!!
GW中、実家に帰っていたのでやってみたのですが、見事に環境の変化で夜泣きが止まらず、母も私も疲れ果てて断乳どころではありませんでした…(泣)
たくさんコメントいただけて本当に嬉しいです!元気が出て前向きになれます😭ありがとうございます!- 5月20日
-
りか
色々試してみて良い方法が見つかると良いですね!😊
そうなんですね💦まだ環境の変化に敏感な時期ですよね😭苦情がくるとなると断乳のためといっても泣かせるのは不安ですよね😭夜泣きの時期は、泣き声が聞こえ出すと「また今日もか……」と辛い気持ちになっていたのを思い出します😢本当に毎日お疲れ様です💦いつかは絶対朝まで眠れる日が来るので、大丈夫です🙆♀️!
昼間はお子さんと一緒にお昼寝してゆっくり休んでくださいね😢- 5月20日

モモイロ
辛い時期ですよね😢寝てたのに急に泣き出す…何してもダメな時は私は環境を変えたりしました!
わざと明るい部屋に行き、一気に目を覚ます。寝ぼけて泣いてる時もあるので、現実に引き戻す(笑)みたいな😅好きな動画とか見せるのに抵抗が無ければ一時的に見せて、泣き止ます…など。
-
おこめ
やはり、明るくするのはいい手段なんですね…!その後、すぐに寝てくれますか??私は一度目を覚まさすと、また眠くなるまでに時間がかかるのかなと思って抵抗があるのですが…。
- 5月20日
-
モモイロ
私も最初はたぶん起きて遊び出すかなと思い、起きたら起きたでいい❗️と覚悟して明るい部屋に連れて行きましたよ!でも意外とその後もすんなり寝てくれます😌泣き止んですぐ暗い部屋に連れて行くのではなく、少し慣れてから寝室に行き、添い寝してあげてます。
夜中に急に泣き出すタイプの夜泣きにはこれが一番効果ありました。- 5月20日
-
おこめ
なるほど…!!!すごく勉強になります!!私は全然娘の行動パターンが分かってないので、もっと娘を見て理解しなきゃなって思います…(泣)
- 5月20日
-
モモイロ
いや、私もまったく理解出来てませんよ😅理解出来ず、やむ終えず夜中に添い乳したり、時にはある程度放置してみたり(泣)。ある時、実家に帰ってた時に泣かれて、私も最初のうちは放置(笑)すると母親が起きてきて、あやしながら明るいリビングに連れて行き泣き止ませました(笑)それから、急に泣き出す夜泣きにはこれをしてます(*˘︶˘*).。.:*♡
本当に夜中に泣かれるのは辛いですよね。理由が分かればいいですが、分からないからこっちは泣きたいしキレそうになります(笑)頼りたい主人はさほどあてにならないですし…- 5月20日

まぐの
うちの場合は大体何にもせず、無視して寝たふりするのが一番寝かしつけの成功率は高いです。
日中、お仕事などされてないのならば開き直ってリビングで遊ばせちゃうとかも手だと思いますよ。もちろん夜は寝かせるに越したことはないですが、ツライのなら別だと思ってます。
断乳も考えた方がいいかもしれません。
-
おこめ
寝た振り…!娘には全然意味が無いので、やはりそれぞれ合ったやり方があるんですね…!
私は専業主婦なので、娘が癖にならない程度に遊ばせた方がいいのかなと思っています😭ありがとうございます!
やっぱり、断乳したほうがいいのでしょうか…。寝かしつけにお乳をあげてもあげなくても、必ず1時間後とかに起きるんです…。- 5月20日

Mama
あまりいい方法ではないかもしれませんが、youtubeで泣き止む音楽となタケモトピアノとか聞かせて見たらどうですか??
-
おこめ
前まで、泣きだしたらそれを聴かせながらトントンしたら寝てたんですが、最近は流したら余計に泣くようになってしまって…。目を閉じたまま泣くので、見てもくれず、困ってるんです(泣)すみません、せっかく提案してくださったのに…(泣)
- 5月20日
退会ユーザー
少し気分転換にベランダで夜風にあててあげるとか、麦茶をあげるとかはどうでしょう❓
おこめ
すみません、こんな愚痴を吐いてしまって…。おしゃぶり、以前買って何日か試したんですが、すごく嫌がってしまって(泣)
おこめ
気分転換させてみます。もうどうにもこうにも手に負えないので…。ありがとうございます😭😭
退会ユーザー
大丈夫ですよ😊愚痴って気持ち整理するだけでも違いますからね😊
みんなそのような時期がありますから、ママもあまり不安にならないでくださいね⭐︎
おしゃぶりはダメでしたか😭子守唄とかはどうですか❓うちは泣いてもひたすらトントンか放っておきましたが、アパートでは訳が違いますもんね😭💦
退会ユーザー
あとは抵抗あるかもしれませんが、味のあるジュースなどを一口飲ませてはっとさせるって何かで見たことあります…が虫歯も気になるので最終手段ですかね😭
おこめ
ありがとうございます(泣)
私や旦那が声をかけだすと、余計に泣き方がひどくなるんです…。声を全く聞いてくれなくて😭本当に参ります…。
ジュースを飲ますのは初めて聞きました!たしかに虫歯が気になりますが、どうしてもダメならやってみます!ありがとうございます!
退会ユーザー
声をかけると泣き出す…わかりますー!早く落ち着くといいですね😭
1ヶ月も我慢すれば落ち着くと思うのですが…😭応援してますに
おこめ
なんだか、いつの時期にも夜泣きがあるので、この1年間ずっと夜泣きに耐えてる気がしてます…。
先が見えませんが、頑張ります!暖かいお言葉嬉しかったです!ありがとうございます😭💓