※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小粒
妊活

E2値が低いのは空胞の可能性あり。卵胞数は多いが、E2が不安定。追加フェリングで対応中。経験者のアドバイスを求めています。

おはようございます。
前回のIVMは移植中止になり(融解後のグレードダウンで)今回はアンタゴニスト法を挑戦してます。ゴナールエフを900単位、フェリング300単位打って、D3とD7とD9に採血したんですけど
E2が、12.8→193→64.2と下がりました。
卵胞は左右合わせて12〜13個(10〜14mm大です)ありました。
追加フェリングを450単位打って、今日また卵胞チェックなんですが、不安でたまりません。
E2の値ってやっぱり空胞かどうかの基準にもなりますよね?
「持ち直したらいけるよ」とドクターには言われたんですけど、D9の段階で卵胞が約13個あるのにE2がこんなに低いって「空胞」「質が悪い」ってことですよね?
経験者の方がいれば教えてください。
乱文で失礼します。

コメント

deleted user

私も前回はアンタゴニスト法でした。
私の病院ではE2は200以上で1個の卵ちゃんと言われています😊
12~13個で㎜数は良いと思いますが…。
数値が低いのが気になりますね(^^;
でも主治医の言うとおりだと思いますので、卵ちゃんを信じましょう✨🐣✨
お互い身体を温めてストレスフリーで我が子をこの手で抱ける様に頑張りましょうね💕