※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
お金・保険

旦那が取った離婚受理証明書の使い道について、水道料金の割引や保険料の免除などの話があるのか知りたいです。

旦那が離婚受理証明書を取ったみたいで何に使うか聞いたら、水道料金が安くなるとか保険料免除とか言ってたんですけどそんなのあるんですか??

コメント

aya

あります。
元シングルマザーですが、水道料金は通常よりも安くなっていましたし、保険料は免除でした。

  • あ

    それは離婚した男も使えるのですか??(笑)
    離婚受理証明書がないとダメなのですか??

    • 5月20日
  • aya

    aya


    わたしは特にいらなかったですよ!
    こちら名古屋の者ですが、対象者はこんな感じです😊

    • 5月20日
  • aya

    aya


    画像貼り忘れました💦💦

    • 5月20日
  • あ

    画像までありがとうございます(T_T)ちなみに保険料って国民保険ですか??

    • 5月20日
  • aya

    aya


    働いてたら国保は安くなった状態で請求がきます!

    • 5月20日
かいとん

児童扶養手当の受給者になったら、上下水道の免除とか、あると思うのですが…
離婚した男性が、親権もたれているのですか?

  • あ

    わたしが親権です!!

    • 5月20日
  • かいとん

    かいとん

    離婚成立されているんですよね?

    • 5月20日
  • あ

    してます!!

    • 5月20日
  • かいとん

    かいとん

    そしたら勘違いされてるのですかね。

    • 5月20日
  • かいとん

    かいとん

    上下水道の免除も、保険料の免除もできるとしたらあさん側になります。

    • 5月20日
  • あ

    勘違いなんですね(笑)わたしに自慢げに話してきましたよ🤣

    • 5月20日
  • かいとん

    かいとん

    おバカさんと思っときましょう‼(人様の元だんなさんにすみません😣💦)

    • 5月20日