

退会ユーザー
私はなくていいと思ってます(^^)
しっかり洗えてない気がするし、お皿洗うのが少しの量だともったいない気がするので(^^;

あいね
私はズボラなので
最初は無くて良いのに!
って思っていましたが
今はあってよかった!って思います😀
その時間だけでもゆっくりできるし
他の家事が進むので気持ち的にも楽です!
病気の時や急いで出掛けないといけない時は
かなり助かってます(*^^*)
水道代は食洗機使っていても気になりません

にぼし
うちは置く場所がないので止めました。
あとリビングダイニングが日当たり良く、エアコン付けると1時間くらいで乾くので。
実家はシステムキッチンで食洗機がついているのですが、皿の枚数が〇枚以上の時に、電気代が安くなる時間帯に予約設定して使う、とルールを決めています。
産まれたら産後の痛みや子供のことで余裕がなくなると思い重視したのは、IHキッチン(賃貸コーポ)と乾燥付き洗濯機(購入)です☺

ままり
これから建つ家に食洗機つけました!
悩んだ末につけることにした理由は、最近は予洗いが必要ないくらいきれいになること、水道代が手洗いの10分の1に減ること、夜寝る前にスイッチ押せば次の日の朝きれいになってて家事が楽になったと友達から聞いたことが理由でした(*^^*)

れいな
ビルトインが付いている戸建てを買ったのですが、結局使ってません💦
予洗いがめんどくさいのと、並べるのが結構手間に感じてしまって手で洗った方が早いかな〜といった感じです😣
鍋などは洗えないですし、食洗機対応でない食器も洗えないので結局手洗い…😅
水道代はそんなに変わらなかった気がします!
入れ方を工夫すればたくさん入りますし、冬は手が冷たくならなくてそこはメリットかな?🤔
置き型を実家で使ってましたが場所は結構取ってました!
トータルで私はいらないです😅

こはる
家を建てた時につけました。
うちは鍋やフライパンも洗えるものを選んだので重宝してます。
多少の予洗いはしますが、スポンジの汚れを気にして滅菌することがなくなりましたし、つわり中は本当に助かりました(*^^*)
水道代は気にならない程度です。

ひまわり
新居を建てた際にキッチンに備え付けました!
水道代は手洗いより安くなりました。電気代は気になりません。予備洗はよっぽどの油汚れ以外しません。今は旦那さんと2人なので1食分の食器と鍋やフライパンを一度に洗浄機に入れています。両親や友達が来た時は食器類だけ洗浄機で鍋やフライパンは手洗いです。少量洗浄やしっかり洗浄など選択できるし、電気代の安い11時以降に洗うよう予約もできます。
結果、とても助かっています!便利です!手荒れ知らずです!
コメント