
つわりで休んでいますが、6月からどうしようか迷っています。続けるべきかやめるべきか、皆さんの意見を教えてください。
今つわりを理由でご月いっぱい休んでいます。6月からどうしょうか悩んでおります。皆さんなら続けますか。それともやめますか?教えてくださいー
- みさ
コメント

もちもちちくわぶ
職場の雰囲気次第ですかね~
突然の休みウェルカムな感じなら続けますし
ピリピリするようならお互いにストレスだからやめちゃいますね。

退会ユーザー
つわり、しんどいですよね(;_;)💦💦
職場の方の反応、今後もそこで働くか…などで変わってくると思います😭😭😭

れん
私も、つわりで結構休んでいましたが、治ってからは決めたとこまで仕事に行きましたよ。戻りやすい職場というのもありましたが。
ただ行きずらそうな雰囲気だったら、やめちゃうかな😓

ごぞーろっぷ
私は2カ月丸っと休みをいただきました😖
辞めたくて仕方なかったんですが、
待ってるからと言ってくださってたのでなんとか復帰して産休とりました!
職場の方の励ましやご理解があるのなら、続けて見てもいいかと思いますが、まずは自分の体を大事にしてくださいね😄
-
みさ
旦那はどっちでもいいよって言ってくれてます。でも私は複雑です。
- 5月20日

ねこ
旦那さんが辞めていいって話してるなら辞めてしまえばいいかと!
仕事していると流産やストレスは免れないですし!
休職中は有給で消化したのですか?
妊娠周期もいくつかはわかりませんが悪阻いつまで続くか個人差ですし、
有給以上休んで診断書が出ていないと減給されてしまうので😅

ままりん
私は仕事が立ち仕事で通勤距離も結構あったので、主人や産婦人科の先生にも仕事辞めた方がいいと言われ辞めました(๑˃́ꇴ˂̀๑)
お腹が張りやすく、出血もあったりしたので辞めて良かったと思っています ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

hana
職場の雰囲気、実際辞めて家計が大丈夫かどうかに寄りますね。
家計が問題なければ迷わずやめちゃいますし、産後も共働きしないときついのであれば、頑張って続けて産休育休貰って復帰します。

yuu♡⃛
安定期に入る前の2ヶ月間
休み貰いましたよ〜✨
その後復帰して
8ヶ月まで働きました!

ポケ
仕事しだいですかね!
あまり仕事に未練がなく、主さんの年収もあまり高くなく、かつ旦那様の収入で生活+貯金できるならやめます。

なーちゃん
わたしは扶養内パートですが、悪阻で2ヶ月くらい仕事休みました!
やっと復帰できたかと思えば上の子が体調崩したり、お腹の張りが出たりして、復帰後もちょこちょこ休んでますが理解ある職場なのでなんとか頑張って働いてます!
夫は辞めたら?と言ってましたが上の子が保育園に通ってること、わたしが仕事を辞めたら金銭的に苦しくなることから、産休育休もらって続けることにしました!
1人目妊娠中は今と違う職場で働いていましたが、それは短時間パートで収入も月2万程度で仕事内容はハードだったので、すぐに辞めました!

こじ。
私もつわりが激しく立ちっぱなしのお仕事だったので、めまいとかも酷くなり、続ける予定でしたがそのままやめました😭

退会ユーザー
今後続けたいかどうかですかね?

ママリ
私も悪阻が酷くて1ヶ月仕事休んで、その後、時短勤務で仕事復帰して産休、育休とりました。
産休、育休とらなくてもいいなら辞めていいんじゃないですかね✨

つー
お子さん保育園に入れたいなら続けた方が後々便利です😃
みさ
職場の主任は流産を心配して下さり安定期まで休んでもいいよって言ってくれてます。旦那は私の好きにしたらいいよって言ってます
もちもちちくわぶ
私は仕事大好きなのですが
仕事よりマタニティライフをゆったり過ごしたかったらやめるのもありですよね~