※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

公園で知らない子どもが息子のおもちゃを借りたいと言ってきたが、息子は貸し借りの概念が理解できず、怖がって私にしがみついた。私が断ると、お母さんも理解し、子どもを引き離した。後悔しているが、どう対応すべきか悩んでいる。

公園で知らない子どもが、息子が遊んでいる砂場のおもちゃを貸してー!といってきました。

息子はまだ貸し借りがわかっていないので、いきなりおもちゃを取られた怖さで私にべったりになってしまいました。

近くにお母さんもいたのですが、結局うちの息子が私から離れず遊べなかったので、私から「ごめんなさい、うちの子まだ貸したり出来ないんです」と言いました。お母さんはそうなんですね、すみません、と言って子どもに言い聞かせて他の遊具に移りました。

その子が離れるとまた遊び出しましたが、借りたかった子どもが泣いてたのを見ると少し可哀想になってしまって💦貸して遊ばせてあげるべきでしたか?💦

息子は言葉が遅く、まだ話せません。

今後もこういう事はあるとおもいますが、みなさんどう対応されてますか??

コメント

たくあん

いいですよー、一緒に遊ぼうと言って貸してあげます。
自分の子供には貸してあげようね♪
と言います。
自分の子が嫌がったら、こっちの使ってないやつ貸してあげようって違うやつ貸してあげます。

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます。
    子どもたちが使いたがったのが被っていたので他のは目もくれずという感じでした😂でも出来るだけ貸してあげたいなと思いました😔💦

    • 5月20日
  • たくあん

    たくあん

    私が相手型のママさんだったら、お友達のだからダメだよって あっちで遊ぼう って言うか、後で貸してもらおう!って言いますね☺️
    そんで、にゃんさんの息子さんにはカッコイイの使ってるね〜とか言ったりしてその場を離れるかなー?

    そんな事これからもしょちゅうあると思うので、心配しなくて大丈夫ですよ! 自分のなのに貸したくないっていうのが子供の心情だと思うので😊

    • 5月20日
  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます。
    私も逆だったら借りようとしないであっち行こう!とか言っちゃいます💦でもこれからもっと増えるよなーと思い質問してみました😣
    たくあんさんの流れ、スムーズですね😊機会が出来たら真似してみます!

    • 5月20日
deleted user

月齢近いですが、うちは奪ってしまうほうです😅違った意味で上手く貸し借りが出来ません…。
なので、今回の状況であれば、そのお母さんと同じ感じになるかなと思います。
もし他のお友達がうちのおもちゃを使っていても、帰るときに戻ってくればそこまで気にしません。勝手ながらお互い様かなと思ってます😅

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます。
    いずれ他の子のものを触りたく
    なる時がきますよね💦お互い様なので子どもが嫌がらない限り貸してあげるようにします😊

    • 5月20日
nana

私がいつも行く公園では、大体集まるメンバーがいつも来る知ってる顔だから貸し借りは当たり前で、初めましての子が来てうちの子やほかの子のおもちゃを使いたがったら皆「どーぞ♪」と貸してあげます^^*
自分の子が使っているものを使いたがったら同じようなものを差し出したり。
けど、知らない子だと子供も警戒したりしますもんね💦
子供が嫌がっているのに無理矢理貸してあげる必要は無いと思いますが、ゼリーの空き容器とか洗剤のスプーンとか壊れてもいい様なものを持っておいて貸してあげたりしていたら、お子さんもそれを見て貸し借りを覚えるかも( *´︶`*)

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます😊
    ゼリーの空き容器とか思いつきませんでした‼︎そういうのなら気軽に渡せますね😂💦

    • 5月20日
おりんさん。

初めから貸し借りが上手にできる子はいないと思います。
お母さんが間に入ってうまく誘導しながら貸し借りを覚えさせたらいいと思いますよ。
おもちゃは一つだったんですかね?。それなら順番こも一緒に教えてあげられるので一石二鳥かと😊。

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます。
    順番こか〜!なるほど🤔💦今度はやってみます💦

    • 5月20日
もここ

貸してーと取り上げてしまった事に対してその子の親が、「良いよっていたかな?」などと声かけてくれたら違ったかもですよね。
びっくりしますよね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

公共の公園での出来事ですが、これから先、子供と子供との遊びが増えて来るので、お母さん自身もきっかけ作りができるように沢山言葉かけ(お話)をして見てください。
家でも外でも親子で一緒に遊んでいる時に、かして😊いいよorまっててねのやり取りをしていくと、言葉が遅くても徐々に 言葉が出て来ると思います。沢山、刺激を!

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます。
    お母さんは静観って感じでした😅その子ども含め嫌な感じはしなかったのですが、息子がビックリしちゃって💦
    家でも練習すれば良いんですね🎶やってみます🙌

    • 5月20日