
コメント

退会ユーザー
うちの場合は
寝かしつけは
ほぼ旦那がしてますが
特に問題ないです(o^^o)
でも
子供が遊びまくり
旦那も遊びはじめて
寝かしつけるだけで
朝になることもあるみたいですが
泣いたりはしないです

ゆきママ❀
まず旦那が子供寝かせられません😂笑
寝ぐずりに10分も耐えられなくて…ツカエネ( ̄・ω・ ̄)
可哀想とかじゃなくて、イライラする
疲れたから無理代わってくれ。
と、やる気が無くて…( ̄・ω・ ̄)
なので下の子産む時は里帰りしますw
-
れな
コメントありがとうございます。そーなんですね😭つかえねって(笑)まず、旦那が婿入りしたので私の実家に住んでて、私の母に頼りっぱなしな気がして...。母もまだ仕事しているし心配です😭
- 5月20日
-
ゆきママ❀
自分の実家での生活は羨ましいです😭💖私は義両親との同居でストレスの毎日だったので…😭笑
旦那さんとご両親とで話し合われた方がいいかもですね( ´∵`)
入院中に不安になるのもお辛いと思うので💦- 5月20日
-
れな
そうですよね!話し合ってるんですけど...(笑)
- 5月20日

ぷぅ🐻
特に自分の寝かしつけとかわらないです!
小さい頃から半々くらいでしてるからですかね...
わたしは今実家に預けて入院中です。上の子どうしてるかやっぱり気になります💦
-
れな
コメントありがとうございます。うちのも寝かしつけ半々していてここ2ヶ月旦那の仕事が忙しくて21時に帰ってくるときがあるからですかね〜😭21時にはもう寝ているし...。
- 5月20日

退会ユーザー
うちの子は旦那では寝かせられません😂 というのも旦那のギブアップが早いのかもしれませんが😂
わたしが寝かせても眠りが浅かったり夜泣きがあり、わたしを見つけては寄ってきて安心してまた寝るという感じです😂
この先旦那でも寝てくれるかもわかりませんが、お腹の子が生まれる頃には1歳3ヶ月ですが心配すぎて子連れ入院する予定です。
-
れな
コメントありがとうございます。男性の方ってギブアップはやいですよね(笑)それわかります!ママってやっぱり安心するんでしょうね😞💗今ちょうど夜泣きが終わり私の腕枕でこどもが寝ています(笑)
- 5月20日
-
れな
子連れ入院いいですね♡うちはそれができる病院じゃないので羨ましいなぁ...
- 5月20日
-
退会ユーザー
ほんと早いです!
あ〜〜もう無理!!って言われます(笑)
夜中までおつかれさまです😭❤️
わたしも1人目を産んだ慣れた病院が良かったんですが、子連れ入院を優先したため別の病院探しました😂- 5月20日
-
れな
私も子連れ入院できる病院選べばよかったです(*_*)笑
- 5月20日
れな
コメントありがとうございます。まだ生後4ヶ月だと夜泣きすらしませんでした(笑)