※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーさ
子育て・グッズ

児童発達支援事業に通う方の感想を教えてください。

今2歳の男の子を育てています。
児童発達支援事業に通うことになりました。
なんだか心配で、通っている方、どんな感じか教えてください。

コメント

ゆき

子供の発達に合わせてトイレトレーニングや言葉などを教える所です。
私が住んでる町にその施設があって何度か行ったことあります!
雰囲気は保育園に似てます!

  • ゆーさ

    ゆーさ

    回答ありがとうございます😊
    子供と離れるのが初めてで不安しかなくて。その施設では1番小さいと言われ余計に心配になりました。

    • 5月20日
はじめてのママリ

うちも今月から通い出しました。
3歳7ヶ月の男の子です。
事業所ごとに雰囲気や取り入れている課題など違いはありますが、4箇所程見学に行き、だいたいどこも、遊び時間、個人の活動、集団の活動で構成されている感じでした。
指導の仕方も否定される感じではないので、うちの子はまだ2回しか行ってませんが、すでに大好きなようです😊

  • ゆーさ

    ゆーさ

    回答ありがとうございます😊
    来週から行くのですが不安でいっぱいです💦
    他を見学しなくて、家から一番近くを選んでしまったので、他はどんなものなのかなと思いました。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😊
    不安なお気持ち痛いほどわかります😭

    お住いの地域によるかもしれませんが事業所は今、ホント沢山あります。
    空きがあるかはまた別問題ですが、私は最初に3箇所は必ず見て回るようにアドバイスされました。
    最初に書いているように、やっていることは大体同じなのですが、職員さんの雰囲気、衛生面は本当に様々です💦
    あとは親のフォローに関しては事業所ごとで取り組み方が全く違いました。
    うちは幼稚園に通いながらで、園生活の悩み、これから先の悩みが尽きないのでそこも相談でそうな今の事業所に決めました。

    どこの事業所にしても、お子さんの成長にプラスになるのは間違いないかと思うので、後は通ってみて合わなければ変えるのもありだと思います。
    ちなみにうちは幼稚園入ってから通い出しましたが、こんな事なら入園前の2歳から通えばよかったと思ってます😅

    • 5月20日
  • ゆーさ

    ゆーさ

    保健センターからチラシをもらい、通うことを決めてから、自分で調べてこんなにたくさんあるんだと知りました。たしかに、職員さんの雰囲気などありますよね💦
    親のフォローとはどんなことですか?

    今回行くところは、職員さんの雰囲気はすごくいいのですが、なんだか施設は汚い感じがしてそこがひっかかります。気にし過ぎなのかもしれませんが。
    ももさんは幼稚園に通いながら通われてるのですね。うちは今月2歳で施設では1番小さいと言われました。

    • 5月20日
はじめてのママリ

今月2歳ならまだ離れる時に泣いちゃったりがあるかもですね💦心配になっちゃいますよね。

ゆーささんのお子さんは保育園などの集団生活はまだされてないって事でしょうか?
やっぱり、集団生活が始まると色々な悩みが出てくるのでそこのアドバイスや他の同じ境遇の親御さんとの交流の場を設けてくれたりしてくださるそうです。
実際、今、園の方で色々あり私も息子もメンタルやられてるので、園自体を変えるかどうか悩んでいるのですが、変えるとなった時、園探しのお手伝いもして下さるそうです。

ゆーささんのお子さんはどんな感じなのでしょうか?
うちの子は感覚、特に嗅覚が敏感で匂いがするとトイレに行けなかったりするので衛生面は結構、重視して決めました。

  • ゆーさ

    ゆーさ

    心配でたまりません💦

    4月から公立の保育園の一時保育を週に一度ほど通っています。そこでパニックを起こしたり、多動だったりして、その保育園から障害がある子が通いやすい保育園を勧められました。

    週に1度くらいで悩みました。ももさんみたいに、幼稚園に通われたら悩みもたくさんあると思います🤔息子さんもメンタルをやられるくらい悩まれているんですね😣

    うちの子は、多動と言葉で引っかかりました。他はまだわかりません。
    息子さんは感覚が鋭いんですね。
    うちの子は何を重視したらいいのかわかりません。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦💦💦

    うちの子は言葉、知能ともに遅れはないのですが、感覚過敏と切り替えができません。後、理由が理解できない事への参加が出来ないので、例えば、幼稚園ではお遊戯の時に何故このお遊戯を今するのかなんて説明しないですよね。息子は自分は今は外で遊びたいのになんで?ってなるんですが、幼稚園ではそれが集団生活だからね、ダメだよってスルーされてしまうので…なんとか誤魔化しながら1ヶ月行きましたが、元はよく喋るお調子者だった子がどんどん表情が無くなり、ついには幼稚園怖いと泣き叫ぶようになってしまいました😭💦
    今はお休みすることにしたので本来の自分を取り戻しつつありますが、幼稚園のワードが出ると情緒不安定な感じが著しいです💦

    詳しい検査が出来るのは3歳近くになってからと聞くのでそれまでの1年間は療育の先生と試行錯誤なのかなとは思います。
    おそらく何処かのタイミングで療育の先生と面談があると思います。
    また、面談ではなくても少しお話ししたいと言えば、時間を取ってくれる筈です。不安な気持ちも含めて全て吐き出して、療育の先生と信頼関係を作っていくのがゆーささんにとってもお子さんにとっても良い事だと思います。
    私もゆーささんも十分、頑張っていると思います😊
    頼れるとこはどんどん頼って助けてもらいましょうね✨

    • 5月20日
  • ゆーさ

    ゆーさ


    返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
    息子さんからしたら幼稚園は苦痛ですね😥確かに、お遊戯に説明はしてくれないし、集団から外れると戻そうとされますもんね。お子さんからしたら無理やりやられたら怖いですよね。
    療育の場では大丈夫ですか?

    うちの子も行き始めました。
    一時保育ではパニックを起こしたり、エプロンが嫌で給食を食べなかったり、走り回ってました。何この子?みたいな感じで周りの親にも見られたりして💦
    児童支援事業の預かりでは、走っても周りも走ってるし、一緒に笑いながら走ってました。食べる方が大事だからエプロンもいらないって言ってくれて。

    ももさんに背中を押してもらえたし、安心する事が出来ました。
    初めて友達になりたいと思いました😆

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さん楽しそうで何よりです😍✨

    うちも今日が3回目でした✨
    まだまだ始まったばかりですが、すでに少し、気持ちの切り替えが出来たりしています。
    また、療育中は常に笑っています😆
    その様子だけでも通わす事にしてよかったと思います😊

    私の方こそ、同じ時期に同じ気持ちの方とお話できて嬉しかったです💕
    これからまだ色んな事で悩むと思うけど、周りを頼って前進しようと改めて思えました✨

    • 5月22日