
子供を産んでから性生活が停滞している悩み。同部屋で寝る息子が敏感で、環境に慣れず困惑。解消方法を知りたい。
1人目を産んでもうすぐ1歳になります。子供を産んでからレスになってしまいました。旦那の実家に入っており寝る部屋と自分たちの部屋が同じです。子供と並んで寝ているのですが、割とすぐ起きてしまう敏感な息子です😞全然そういう風になれる環境でもないし、だからといって預けてホテルに行って、、なんて話しにもなりません。産前はこんなことになるとは予想もしてなかったのに、、。2人目が出来たらとか、そういう話はするのでいつか解消するのだとは思いますが、1人目産んでレスになった方、いつどうやって戻りましたか?😞 子供産んでから女として見てもらえなくなった気がして寂しいです😞😞
- とーまま(7歳)
コメント

結優
うちは最近ようやく預けて家でするか、お義母さんに見ててもらってホテルに行くか…って話が出るようになりました(^.^;
GWがチャンスだったんですけど生理とかぶってしまって流れてしまいました。
旦那も私もまだ二人目は考えてないし、慌てることもないか。って感じで機会があればと思ってます。
子どもが居るとなかなか難しいですよね。

スヌーピー
うちも産後ずっとレスでした😫
産後10ヶ月頃娘がまとまって寝てくれるようになった時に、ちょうど生理も再開しました。その時の生理の時に、「生理やっと終わったよ!」って旦那に何気なく伝えただけだったんですが、旦那は誘われたと思ったみたいでその日に解消されました😂それからは私が旦那の布団に潜り込んだり、旦那がおいでって呼んでくれたりでなんとかレスにはならずです🤔なかなか寂しいし、勇気いりますよね😫冗談で、性欲たまらないの?って聞いてみてもいいかもですね💦
-
とーまま
アドバイスありがとうございます!!😭ほんとにこんなに難しい問題になるとは思ってなかったですーー。女として見れなくなってたらとか、断られたらとか怖くてなかなか自分から切り出せないです。焦らず解消向けて頑張ります😫😭
- 5月20日
とーまま
やっぱりなかなか難しいですよね。😞育児を理由に廃れないで女磨きもぼちぼち頑張って、レス解消向けて頑張ります😵✨アドバイスありがとうございます!!!