
コメント

🍀(24)
夫婦でごきょうだいの結婚式なら
5万~10万が、妥当です 😊✌️

かいとん
わたしは、お互い10万円でした。
年齢やご収入など、兄弟関係もあると思いますが、
兄弟ならこども有り無し関係なく
7~10万は必要かなとおもいます。
5万円だと友人夫婦でも一般的なので
それ以上はだしたいですね(^_^)
-
うぇーんスター
ありがとうございます❤
友人夫婦との比較がとても参考になりました(*^^*)- 5月22日

ケイママ
5万か10万ですかね?我が家は、5万で兄弟で決めています(^ ^)
-
うぇーんスター
ありがとうございます❤
一度決めると、今後迷わなくていいですね!- 5月22日

mama3
妹なら5から10万が相場ではないでしようか?
-
うぇーんスター
ありがとうございます❤
- 5月22日

りんりん
私は夫婦で10万円包みました(^-^)
御自身が結婚式あげてあるなら、もらった額を参考にしてもいいかと思いますよヽ(*´∀`)ノ
-
うぇーんスター
ありがとうございます❤
- 5月22日

まま
こんどいとこの結婚式に出席します。
夫婦で5万子供の名前で5千円、祝儀袋の中にポチ袋を入れようと思ってます。
-
うぇーんスター
ありがとうございます❤
お子様からっていうのも面白いですね!- 5月22日

disney☆
夫婦で行くなら10万します(^^)
-
うぇーんスター
ありがとうございます❤
- 5月22日

退会ユーザー
先日、姉の結婚式に夫婦と娘で出席しました!
御祝儀は5万円にしました!
結婚式前に入籍したのでそのときに1万5千円分のプレゼントを渡しました(*^_^*)
一応親に相談して5万円にしました☆
参考になれば嬉しいです😊
-
うぇーんスター
ありがとうございます❤
経験談参考になります!- 5月22日

あーか
お姉さんの立場なので10万ですかね(・ω・)/
-
うぇーんスター
ありがとうございます❤
- 5月22日

さなお
姉夫婦プラス4歳児で、私は7万包んでもらいました🤗
-
うぇーんスター
ありがとうございます❤
経験談参考になります!- 5月22日

退会ユーザー
最低でも7万円で、妹さんなら10万包むと親切かなって思います(*^^*)
-
うぇーんスター
ありがとうございます❤
- 5月22日

hanna
地域差があると思いますが、わたしの周りは兄弟は独身も既婚も10万という方が多かったです💡
ちなみに友人知人の結婚式に夫婦で出席だと5万(子供も出席するならプラス贈り物)を包むことが多い地域です(^^)
-
うぇーんスター
ありがとうございます❤
- 5月22日

ぱん
うちな義弟の式に7万包みました😊
10万か迷いましたが、、私たちの式の時には、いただいてないので(独身で実家に住んでいたので)あまり渡し過ぎても気がひけるよね…ということで7万です😊
とはいえ5万だと、お料理と引出物合わせたら赤字になってしまうよね…ということで。
-
うぇーんスター
ありがとうございます❤
同じ状態でしたので、参考になりました!- 5月22日

かぼちゃん
五万だと確実に妹さんが赤字になってしまいます。
五万でもなにも言いはしないと思いますがずっとモヤモヤすると思います。
私の職場の方でお兄さん夫婦と子ども1人で五万だった方がいらっしゃいますがモヤモヤすると今でも言ってました。ですので最低でも8万円からですかね、、、
それプラス子どもとなると
10万は包んだ方がよろしいかと思います。
プレゼントと御祝儀は別物だと思います。
-
うぇーんスター
ありがとうございます❤
プレゼントはまた別なんですね!勉強になりました。- 5月22日

ぐるにゃー
私が結婚したとき、独身の姉からは10万貰いました。
独身のいとこからは3万、かなり私を可愛がってくれてる独身の従姉と、いとこ夫婦からは5万頂きました。
まだ姉は結婚してないけど、そのときがきたら、私は夫婦だし子供もいるしで10万+新居で使える家電等をプレゼントするつもりです。
ちなみに、みんな遠方だったので交通費も5~10万かけて来てくれてました。
-
うぇーんスター
ありがとうございます❤
沢山の経験談が参考になりました!- 5月22日
うぇーんスター
ありがとうございます❤