
産婦人科でお腹の子の心臓が動いてないと言われました。来週再検査して処置するか決めることになり、息子の前で泣けず我慢しています。
今日、産婦人科にてお腹の子の心臓が動いてないと言われました。
先月、8周目の検診を受けて一ヶ月の今日、血液検査を受けに行きエコーで赤ちゃんを確認したんですが、9周の大きさで心臓が動いてないと…
全く、出血も痛みもなく、悪阻もマシになってきてたので、まさか…としか…
来週にまた、行って確認してから処置するかどうかになりそうです。
泣こうにも、息子の前では泣けず、泣いても息子の無邪気な様子に泣き顔を見せるわけにいかないと、我慢してると涙も出なくなりました。
酷い母親になってしまったと…
- あき(8歳)
コメント

アイス☆
辛かったですね…
ひどい親じゃないです。息子さんに涙を見せないようにするなんて強いです。
私も初めての流産のとき9週でした。
心拍を確認できてたからまさか…と思いました。
でも、妊娠がわかったのが離婚したあとでした。
もしかして、子供は負担にならないようにと思ったのか…って。
同居している親の前で泣けませんでした。
毎日夜公園に行き、ないてました。
誰かに心配かけたくない気持ちもわかります。
息子さんに涙を見せたくなかったからきっと涙がでなくなったんだとおもいます。
いまは息子さんのためにあるんだとおもいます。
自分を嫌わないでください。赤ちゃんも少しの間だけでも、あなたといたかったんだとおもいます。
きっとまた、やってきてくれますよ。
回答になってなかったらすみません。

あやえる
なんと回答するのが
正解なのか分かりませんが、
まずは希望を持ちましょう?😊
そしていい結果なら
喜べばいいし
残念ながら・・・となったら
泣いていいと思います。
涙が出ないなら
それはそれでいいと思いますよ。
酷くないです。
お母さんのせいじゃないです。
お腹の赤ちゃんの
せいでもないです。
少しでもお腹で頑張った
赤ちゃんを褒めてあげて
お母さんもお母さんらしく
弱音を見せなかった自分を
酷いと思わず、
自分で自分を褒めましょう?
私があきさんなら・・・
と、考えてお話してみました。
いろんな気持ちが
交差すると思います。
正解はないと思います。
でもまず、第一は
お腹の中の赤ちゃんの心配ですね!
お母さんが希望を捨てず、
元気なこと、祈ります。
-
あき
ありがとうございます。
- 5月19日

きっちょ
それは、辛いですね。
酷い母親なんかじゃないです。
息子さんに心配かけないように必死なだけじゃないですか。
でも、息子さんが寝たら、泣いていいんですよ。
だって、辛いじゃないですか。
動いてたはずの心臓が止まってるなんて言われたら、、
頭のなか真っ白ですよ、、
-
あき
ありがとうございます。
- 5月19日

もきゅ
私の母から聞いた話ですが、私がお腹にいる頃に心臓が動いていないと診断された事があったそうです。
母はそのとき納得いかずにセカンドオピニオンをしたところ心臓が動いている事を確認できたとのことでした。
現在は医療が進歩してるのでなんとも言い難い部分はありますが…
どうか間違いでありますように。
-
あき
ありがとうございます。
- 5月19日

sato
私も同じような経験をしました。
ショックですよね。
まさか自分の身にこんな事が起こるなんて、本当に悲しいですよね。
私は一人目だったので処置をするまで家でたくさん泣きました。
後日、処置の説明を聞きに行った時に、先生から
『たくさん泣いて来た?泣いていいんだよ。たくさん泣きなさい。こうなったのは誰のせいでもない。お腹の中で生きられなかったとということは、生命力がなかったという事なんだよ。お母さんが無理をしたとか、そういう事ではないんだよ。みんな言わないだけで、こういう経験してる人は今たくさんいる。自分を責めずに、たくさん泣いて悲しんで、また次につなげていってね。』
と言われました。
あきさん、全然酷い母親ではないです!
息子さんのことを思い、辛いのに涙を我慢している立派なお母さんです!
私は尊敬します。
もし、涙が出そうになったら、我慢しないで泣いてくださいね。
-
あき
ありがとうございます。
- 5月19日

悠夏
全然酷い母親ではないですよ!強い母親だと思います。
私も、まったく同じ様に心拍停止の稽留流産を経験しています。2人目の時に。
心拍確認出来れば大丈夫と思っていたのでやはりショックでした。
私は周りに流産経験者が多い事もあり、初期の流産率の高い高齢なので、忘れ物を取りに帰った子なのだとすぐに気持ちを切り替えました。
もともと、妊娠しにくい体質だったので、流産後は妊娠しやすくなるというのも気持ちを前向きにしてくれました。
なかなか普段通りにとか難しいかと思いますが、出来るだけ前向きになれる様に願っています。
-
あき
ありがとうございます。
- 5月19日

みいや
私も今の妊娠の前に2度流産しました。
本当に辛いし、悲しいですよね。
以前、流産した時に…
「お腹に来てくれた赤ちゃんはね、例え生きられないと分かっていても、お母さんの愛情をいっぱい感じたくて、やってくるんだよ。」
…という言葉を見つけました。
息子さんのために一生懸命頑張ろうとする優しいお母さんを見て、少しの間でもあきさんの愛情を感じたくて、やって来てくれたのかもしれません。
きっとお腹にいた赤ちゃんは、とても幸せだったと思います。
哀しみは人それぞれです。
涙を流すだけが、哀しみの表現ではありません。
今は急なことに心が追いついていないのと、息子さんのために気丈に振る舞おうとしていて、涙が出ないだけかもしれません。
でも、たとえ涙を流せなかったとしても、お腹にいた子にはあきさんの愛情はたくさん届いているはずです。
どうか、今はゆっくり休んでご自愛くださいね。
-
あき
ありがとうございます。
- 5月19日

かめ
けいりゅう流産ですね。
私も、以前経験しました。
今、おつらいでしょうね。
でも、諦めなくても大丈夫ですよ。
私も、また妊娠できましたから。
葉酸のはいったサプリを出産前まで
飲んでいたら、元気な子を産むことができましたよ!
-
あき
ありがとうございます。
- 5月19日
あき
ありがとうございます。