※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
妊娠・出産

無痛分娩希望が普通分娩に変わった経験を聞きたいです。

計画無痛分娩の予定なのですが、何かあって転院した場合、普通分娩になるんですよね…😖

無痛分娩希望だったけども、普通分娩になってしまった!という方いらっしゃいますか😧

経験談聞きたいです🙏💦

コメント

紬

無痛分娩希望で、お産が週末にかかりそうだったので無痛分娩のためのカテーテルをいれるため、金曜日に入院しました。
が、カテーテルをいれる直前の血液検査で血小板の値が足らず無痛分娩不可となり、そのまま夕方に内診グリグリされて退院、3日後に普通分娩で出産しました。

  • ちぴ

    ちぴ


    週末にかかりそうってことは、計画無痛分娩ではなかったんですかね🤔
    直前の血液検査で…そんなこともあるんですね💦
    内診グリグリもされたんですね😱❗️

    • 5月19日
  • 紬

    うちの産院は計画無痛分娩は経産婦のみなんです。
    初産婦も出産間近の曜日とかで誘発して分娩するらしいです。
    血小板、10万あれば無痛分娩できるらしいです。
    わたしは元々少ないうえに、妊娠性血小板減少症だったらしく、出産しないと血小板が増えないそうで…💫
    わたしは出産20日前の健診での血液検査でもすでに基準値を下回ってたのに教えてもらえず入院費が無駄にかかりました😧
    基準値が13万~だったので、よかったら血液検査の結果を見てみてください😊

    • 5月19日
  • ちぴ

    ちぴ


    なるほど👀
    病院によっていろいろなんですねー👀

    妊娠性血小板減少症状初めて聞きました❗️
    病院の先生…教えてよって感じですね😥
    無痛分娩だからと安心していましたが、なにが起こるかわかりませんよね(._.)
    ご丁寧にありがとうございます🙏💦

    • 5月19日
かかちゃん

計画無痛→普通分娩に変更になりました〃

里帰り予定で計画無痛を予約し、
32w頃に里帰りする予定でしたが
24wの検診の時に切迫早産で入院になり
里帰りが出来なくなりました💧

入院中の病院は無痛はしていないので、
普通分娩になります(´ω`;)

同室の方と話す機会や、
看護師さん、助産師さんと話す機会も多いので
普通分娩でもいいやーって感じです✨

  • ちぴ

    ちぴ


    やっぱりそういうことになりますよね💦
    いろんな場合を考えないといけないですね😖
    ありがとうございます😭💦

    • 5月19日