※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こつめ
妊娠・出産

3つ下の友達が妊娠しているかどうかわからず、報告するタイミングが悩ましい。自身が焦りや不安を感じた経験から、子供を望む友達に報告する方法を模索中。

妊娠報告について
同じ時期に結婚した3つ下のお友達に妊娠報告をしたいです。
ただその子の方が子供欲しいという願望が強くて、その子がいま妊娠してればいいけど、分からないです
少し家が遠いので年に1回ごはんするくらいの間柄です

もう妊娠後期に入ったので産まれる前には伝えた方がいいかなと思うけど

私は独身時代に友達からの結婚報告や妊娠報告を受けて自分はできるのか分からないし焦る気持ちになって報告を素直に喜べない部分があったので
子供が欲しいと懇願してる子に対しての妊娠報告はどのようにしたらいいかなーと悩んでます

コメント

まりも

年に1回会うくらいの間柄で、連絡も頻繁にも取らないのであれば産まれてからの報告でもいいのではないでしょうか?

私は親しい友人には安定期に入ってから、それ以外の人には産後落ち着いてから報告しましたよ!

  • こつめ

    こつめ

    昔はバイトが同じでしょっちゅう会ってたのですが今はそんなに頻繁に連絡取ったりとかはないです
    無事に産まれてからでもいいんですね^_^

    • 5月19日
pipi

いつのまにか妊娠してて、いつのまにか出産してた。
の報告なしが一番辛いと思います😣💦
これからもお付き合いするなら
相手の気持ちもわかりますが、知らされなかった気持ちの方が私ならショックです…
相手がどう思うかは相手が決めることですし、
伝えることに越したことはないかと思います😊
伝えなかったことで友達関係も良い方向に行かない気がするので💦

  • pipi

    pipi

    年1回会うか会わないかの人はわたしは親しい友達には入らないですかね…
    なら産後でも良さそうですかね😣

    • 5月19日
  • こつめ

    こつめ

    産まれたあとだと遅いかなーと思ったり、難しいですね
    知らされなかったらそれはそれで私もショックかなーとか。

    • 5月19日