
11ヵ月の赤ちゃんを持つ女性が、卒乳について相談しています。赤ちゃんは夜1回だけ授乳し、離乳食も食べる量が多いです。赤ちゃんが夜中に授乳を求める場合、抱っこで寝かせる習慣をつける方法について教えてほしいと思っています。
こんにちは😊
皆さんは卒乳のステップ?ってどんな感じでしたか?
11ヵ月になったばっかりの赤ちゃんがいるのですが、今は夜寝る前に1回あげるのみです。また、だいぶおっぱいも枯れて笑、夜1回分しかでません。笑
離乳食もたくさん食べる方で、ごはんだけで100gくらいは食べます😊
おやつは午前中と午後で2回です。
夜は何回か起きたら、出ないおっぱいをくわえて寝ることが多いのですが、もう出ないので1さいまでに卒乳したいなと思っています。
やっぱり欲しがっても抱っこで寝かせるように慣らしていく感じなのでしょうか?皆さんはどのように卒乳したか教えて頂きたいです(*^_^*)
よろしくお願いいたします(*^_^*)
- さえこ(6歳, 8歳)
コメント

ふーこ
卒乳は、子供の意思で必要としなくなる事なので親がコントロールするのは断乳になりますね😊
止めるのであれば、どんなに欲しがって泣きわめこうとも抱っこやトントンでの寝かしつけになりますね~
2人とも断乳して下の子は1歳になる1週間前におっぱい離しましたが、心を鬼にしておっぱい出さない。
寝かしつけは抱っこやトントンで定着させましたよ🤗

ゆうママ
この前、誕生日に断乳成功しました。
うちの子も11ヶ月の頃には
夜寝る前のみになってました。
でも、その頃には
さえこさんのお子さんと
同じように、離乳食もバッチリ食べてたので
夜、起きることもなくて…
たまーに、うなされたり、泣いて
しまうことありましたが、
抱き上げると、逆に長くなるようだったので
体をピタッとそばにつけたり
体をトントンしたり、
時にはタッチは一切せず、
見守ってたら、また寝だしてました。
夜、結構頻回授乳だったのが
急によく寝るようになったのが、
夕ご飯が16〜17時に食べさせてたのを
19時前になった日からです。
参考になったらいいのですが、
頑張ってくださいね。

さえこ
コメントありがとうございます😊
断乳成功おめでとうございます😊
離乳食は18時から19時の間なんでしが、夜泣きがまだあって起きてしまいます…😢
わたしも誕生日までに断乳できるようにがんばります(*^_^*)
そして久しぶりのお祝いでお酒飲んで乾杯したいです😊❤️笑
さえこ
コメントありがとうございます😊
断乳より卒乳が理想ではあるんですけど、断乳になるかもです😅
来週から抱っこで寝せるの頑張ってみます😊
ありがとうございました(*^_^*)