※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

離乳食の時間が眠い時間と重なり、食べないことも。食後すぐ寝るのも避けたい。途中グズグズするのも気になる。どうしたらいいでしょうか?

離乳食についてなんですが、まだ始めたばかりで、10時くらいがいいと言われていたので10時前後にあげるようにしていますが、いつもちょうど眠い時間と重なってしまい、食べないわけではないですが途中グズグズいう時もあります💦
そして離乳食後の授乳で必ず寝てしまいます😭
離乳食食べた後すぐ寝るのもどうかと思うし、食べる途中グズグズ言うのも出来たら避けたいのですが、どうしたらいいと思いますか💦?

コメント

ざわちゃん

10時にこだわらず本人が機嫌が良い時でいいと思いますよ😆うちは結構時間は適当です笑 朝7時半とかありますw

  • あや

    あや

    そんなに早くてもいいんですね😍
    いつもだいたい同じ時間にはしていますか??

    • 5月19日
  • ざわちゃん

    ざわちゃん

    大体は同じにしてますが、出掛けたりすると大いにズレます(笑)

    • 5月19日
  • あや

    あや

    ずらしても大丈夫なんですね♡
    ありがとうございます💓

    • 5月19日
‪‪❤︎‬

あくまで10時ぐらいがいいというだけで、必ず10時にあげなければいけないわけではないですよ(^-^;
病院がやってて、子供の機嫌がいい時間が一番です😊✨
うちは8時にあげてましたよ🎵

時間変えたらどうですか?🌠

  • あや

    あや

    そうですよね😅💦
    明日から時間変えてみます😊💓

    • 5月19日
はじめてのママリ

うちの子もその位から眠くてぐずり出すことが多いので、8時から9時の間にあげてます😊

  • あや

    あや

    ぐずり出しますよね😭💦
    うちも明日から早めるか遅めるかしてみます😊💓

    • 5月19日
あくるの

私も10時頃あげなきゃ!ってやってましたがお腹空いて機嫌が悪いことが多いので今週から9時過ぎにしてみました!
食べる確率若干上がりましたよ。
あとはもう、ぐずってこれこっちが頑張っても食べないなって思ったら切り上げてます。

  • あや

    あや

    早めたら食べるようになったんですね💓うちは愚図りはしても食べないことはないんですが…😅
    時間変えてみようと思います💕

    • 5月19日