※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はさっこ♡
子育て・グッズ

早産で生まれた5ヶ月の赤ちゃんがRSにかかり、咳と吐き戻しが続いています。小児科で薬をもらったが、出産した病院で診てもらった方がいいでしょうか?様子を見て月曜日まで待っても大丈夫でしょうか?

早産でうまれて5ヶ月ですが
修正2ヶ月の子がRSにかかってしまいました
3日ほど前から咳をし始めて熱はでませんでした。
昨日から飲んだミルクをほとんどもどしていましたが
朝は少し戻しました。

昨日近所の小児科で薬はもらったのですが
早産で色々心配なので出産した病院で毎月検診に行っているのですがそこで見てもらった方がいいのでしょうか?
今日、明日は休みなので月曜日まで様子をみてからでも大丈夫でしょうか?
ご意見ください(><)

コメント

リョウ

RSは割と早くひどくなったりするので、大きい病院にかかった方がよくないですか?人にもうつるし、産科にいくのはよくないと思います…

  • はさっこ♡

    はさっこ♡

    総合病院の中の小児科にかかっています!説明不足ですみません(><)

    • 5月19日
  • リョウ

    リョウ

    そうなんですね😌それなら月曜日まで待たずに早めに病院に行った方がいいですよ。先月まで下の子の付き添い入院していましたが、よくRSのお子さんが入院してきていたので、早めに治療した方がいいですよ💦

    • 5月19日
  • リョウ

    リョウ

    出産した病院に連絡して『心配なんで診てください』と言ったら診てもらえないですかね?

    • 5月19日
  • はさっこ♡

    はさっこ♡

    ありがとうございます!
    電話して確認してみます!

    • 5月19日
deleted user

うちも早産で2ヶ月早く生まれました。

私だったらとりあえず近所の小児科に電話で相談します。心配事の内容を伝えて、出産した病院に診せた方が良いのか確認します。

  • はさっこ♡

    はさっこ♡

    ありがとうございます!
    昨日かかった小児科では発症してから日数経っているから山は越えているって言われました。もう一度電話で確認してみた方がいいですね(><)

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはRSかかったことないので症状について詳しくはわからないのですが…
    心配事は嘔吐?それとも早産児なのに普通の子と同じ対応で(小児科ではちゃんと分かって対応しているとは思いますが、)いいのかって事ですか?もしそうならちゃんと伝えてみましたか??(>_<)

    ちなみに、シナジスの注射って受けましたか??

    • 5月19日
  • はさっこ♡

    はさっこ♡

    はい、伝えました。
    医者に行った時は嘔吐はなかったのでそれは伝えていませんでした(><)

    シナジスうけました。

    • 5月19日
*himetaro*

次男坊が生後3ヶ月の頃にRSになり
市内の病院から大学病院に緊急搬送
され緊急入院した事があります!!

ただの風邪と思ってたので救急車内
ではずっと酸素マスク付けられてる
姿を目にして一大事だったんだなと
思うと軽い気持ちで居た自分に罪悪
感があります…💧今は元気ですが←

生後間もないと悪化したりするので
様子をみるのはやめて大きな病院へ
受診した方が良いと思います(><)💓

  • はさっこ♡

    はさっこ♡

    それは大変でしたね(><)
    咳以外は元気そうに見えますが本人が苦しんでると思うと切ないので
    月曜日までまたず、病院に連絡してみようとおもいます!

    • 5月19日
  • *himetaro*

    *himetaro*

    一時は焦りましたがそれからは
    ピンピンしてます(^^)!

    そうしてみてください(´∪`)💓

    • 5月19日
水たまり

RS、従兄弟の子が近所の小児科にいった直後にチアノーゼで、緊急搬送で救急病院に入院しました

何かいつもとちがうきとがあったら、はやめに行ったほうが安心だとおもいます

  • はさっこ♡

    はさっこ♡

    ありがとうございます!
    チアノーゼ怖いですね
    はやめに受診したいとおもいます

    • 5月19日