
コメント

ぷに
玉ねぎ嫌いはめんどくさいですね😣玉ねぎっていろんな料理に使いますよね!
一緒に作って予想時に入れないとかはダメですか?調理の時から別にするのは厳しいですね😵ウチはローストビーフと椎茸くらいなので、私が食べたい時1人でかってに作って食べてます😅

mi
トマト、ピーマン、ゴーヤ、フキが旦那苦手でゴーヤは克服してもらいました🤣
ピーマンとフキは旦那の少なめにしたらなんとか少しずつ食べれるようになってきています💓
ただトマトは全く寄せ付けないみたいで実家に帰った時に私は爆食いしてます🤔
-
2児ママ
あっ、うちもトマト食べません!
私は外食したら必ずサラダにのってるので旦那のも貰って満足してます😂笑
克服されたんですね😍
素晴らしいですー!
うちは食べたら吐くからね。本当に無理だから。と言われてしまい、食べてもくれません…- 5月19日

yuki
まとめて作って器に入れる時によけていれます!
味もダメなんですかね?
ねぎ美味しいのに勿体ない😭
-
2児ママ
前に試したんですが、嫌がられました😭
本当ですよ!これなら蕎麦にも薬味で食べたら美味しいのに、ネギを切ってると嫌な顔されます。笑- 5月19日

退会ユーザー
うちの旦那も玉ねぎ、ネギが嫌いで、私は大好きです。
普通に料理に入れてますよ!嫌なら避けて食べてますよ!
カレーはよく煮込むので形もほぼ無くて旦那も普通に食べてます。
-
2児ママ
避けて食べてくれるんですね👏
私のワガママなのですが、野菜はすべてゴロッとしたのが食べたいため大きいんです…
嫌いな人にとっては嫌がらせですよね。笑- 5月19日

りー
うちは食材で嫌いなものは無いですが、お好み焼きが好きじゃ無いので、夫がいる時には作らないようにしています…
玉ねぎ嫌いだと面倒ですね💦
カレーなどに混ぜて作っても、玉ねぎだけ残すのですか?それとも、カレー自体食べなくなってしまうのですか?💦
もし玉ねぎだけ残すなら、私だったら気にせず入れちゃいます…。子供じゃないんだし💦とか思っちゃいますよね😭
玉ねぎだけ弱火で飴色になるまでじっくり炒めても食べないのでしょうか?辛いのがダメなのか甘いのがダメなのかなんなんでしょうね😅
子供の頃とかはどうしてたのでしょう??🤔お義母さんに聞いてみてはいかがですか?
-
2児ママ
お義母さんに聞いたところ小さい頃から食べず、カレーには粉末の玉ねぎ?を入れていたらしいんです…
そして旦那のお姉さんも玉ねぎ嫌いなので玉ねぎはあまり食卓に出さなかったのかなーと😅
ほかの方にも書いたのですが
私がゴロッとした野菜が好きで大きいからダメなのでしょうか…
甘くてぐにょっとするのがダメらしいです💦- 5月19日
-
りー
じゃあ小さければ食べられるんですね!✨
大きいと、嫌いな人は食べられないですよね😅私はトマトが苦手でしたが小さく切ったものから食べるようにして克服したので…
大きいと食感も感じてしまうでしょうから、一手間かけて、みじん切りと大きめの玉ねぎを一緒に炒めて別に分けておいて、最終段階で混ぜるとかですかね…。
それか、今のまま大きく切って入れて、旦那さんには箸で避けてもらうのが、一番楽ですよね!!それで文句言うなら自分でご飯作ってくださいー😭って思います💦- 5月19日
-
2児ママ
それがオムライスに細かくしていれたのはダメでした😭
きっとカレーでも煮込んで姿がなくなれば食べてくれそうなんですが、私が嫌で…(ワガママですいません)
最初は一緒に炒めて最終手段で混ぜるのいいですね!
今まで最後にいれたら玉ねぎに火が通らないよなーとか思ってたので💦
そうですよね😣
説得してみます!
ありがとうございます!- 5月19日

ももたろう
うちはトマトです!
でもカレーに入れたりして形がないものとかは平気です!
ピザとかそういうのも!
一時期はトマト食べなかったですが、最近は私だけ毎日トマト食べてます!
トマト以外と和えたりするものは、和えた後に、別にもって、あと入れしてます!
それ以外もあるんですが、私も大好きっていうわけではないのであまり買ってこないです!
逆にキムチ鍋が大好きな人と、無理な人なので、二色鍋を買って、私は好きなもの食べてます!
-
2児ママ
そうなんです!私も一時期玉ねぎ食べなかったんですが、子供は玉ねぎ食べるので一緒に食べたくて😣
二食鍋いいですね!
それってカレーとかも作れたりしますかね?- 5月19日
-
ももたろう
少なめの量であれば作れるかもしれないですが、やったことないので分からないです。- 5月19日
-
2児ママ
そうですよね(´・・`)
丁寧にありがとうございます✨- 5月19日

あおい
ピーマン、ナス、トマト、チーズ、マヨネーズ嫌いです。
地味にめんどいし、チーズもマヨも私は大好きなので困ります笑
別で作るのはめんどくさいので、旦那ありきの時は上記食材は使わなくなりました。
旦那がご飯いらない時に使ったり外食で食べたりしてます!
でも玉ねぎは、私も何にでも入れるので困りますね!
-
2児ママ
私も好きなものばかり😳
マヨネーズとかポテトサラダとか副菜に結構使えますよね💦
やはりそうですよね…
私も一時期玉ねぎ全く食べなかったのですが、子供は好きなので一緒に食べれたらなと思いまして😫- 5月19日

退会ユーザー
うちは野菜はほとんど嫌いです😵 特にネギ類は💦💦
なので、我が家のカレーは野菜全部みじん切りです(^_^;)
サラダもごまドレッシング使えばなんとか食べてくれます。
分けるのめんどくさいので、うちは問答無用で出します( ・∇・)
けど何故か茄子は好きらしくて、意味わからんです(笑)
-
2児ママ
野菜嫌いなんですか!!
それこそ何作ったらいいか迷いますね( °-° )
野菜出してもよけて肉だけ食べてる感じですか?- 5月19日
-
退会ユーザー
そうなんですよ💦💦 野菜炒めなんか出したら肉だけ食べて、当たり前のように野菜残します😫
子供も真似して食わず嫌いになっちゃってて、止めて欲しいんですけどね(T-T)- 5月19日
-
2児ママ
それは真似しますよね😭
私も小さい頃かぼちゃの皮が嫌いで、父が残してたので「お父さん食べてないもん」と言い張ってたのを思い出しました💦笑
カレーとかの野菜も食べませんか?- 5月19日
-
退会ユーザー
我が家のカレー、玉ねぎと人参は細かいみじん切りにしてます😃 さすがに細かすぎてよけずに食べてます(笑)
けど、ちょっとでも大きかったり、玉ねぎ入れすぎてたら残します😅
子供はカレーとかシチューなんかは野菜残さないです❗- 5月19日
-
2児ママ
みじん切りだと諦めて食べてくれるんですね😊
量が多いとダメとかなかなか難しいですね~
うちの子も人参は嫌いなんですがカレーは食べてくれます!- 5月19日

ぎんむつ
うちの旦那は食材よりも食感でもちもち、ふわふわ(マシュマロとか歯ごたえのないもの)、プチプチ(魚卵)がダメで…
私は特にもちもち好きなのでたまに困りますね😓
-
2児ママ
食感が嫌なんですかね💦
自分が好きなものだと困りますよね😭- 5月19日
-
ぎんむつ
そうなんです😓
いももちとかおかずに出すと別に食べれるけどさ。とか言ってしぶしぶ食べますが美味しそうには食べないのでだったら自分で美味しく食べるのに!って思っちゃいます!笑- 5月19日
-
2児ママ
食べてはくれるけど
美味しそうではないんですね😅
いももち私も好きです!- 5月19日

はじめてのママリ🔰
旦那さんが好き嫌い多いとほんとイライラしますよね!(笑)
うちの夫はそこまで支障が出ないものばかり嫌いです😂大葉、みょうが、梅干し、アボカド、セロリとか薬味というか味の癖が強いものが苦手で、私は好きです(笑)でも大葉とかは最後にかけるだけでいいし、ささみの梅しそロールカツとかは冷凍食品買って私だけお昼に食べてますし、そこまで苦労はないです(笑)基本的な野菜はなんでも食べれるので。
玉ねぎ嫌いだと本当に普段から困りますね😵💦
文句言うならもう食べるな!て言いたくなりますね(笑)お子さんもそうゆうお父さんを見て、嫌いなもの食べなくてもいいんだ、とかそうなるのかと思うと先が思いやられますね...
-
2児ママ
そうなんです!!
他にも、ももたろうさんの旦那さんと同じようにみょうが、セロリは嫌いですし生魚はホタテ以外食べません😑
玉ねぎってかさましにもなるし、何にでも合うと思ってるから困るんです💦
それが心配です…
野菜でもキャベツや葉物は食べず人参もカレー以外は食べないので克服してくれるといいのですが、パパがパパなだけに(´·_·`)- 5月19日

ゆき
キノコ類は絶対食べないですね…。
鍋の時期でもかろうじてエノキくらいで、でも、一緒に買い物行くと、今日はエノキの気分じゃないとか言われます(笑)
意味わからん(笑)
出張でいない時はキノコ類私は好きなので食べてます😄
2児ママ
そうなんですよ(´·_·`)
オムライスにも細かくして玉ねぎ入れてもダメで…
何入れたらいいの?となります😭
玉ねぎの香り?が残ってるのか一緒にしたら嫌がります💦
ローストビーフと舞茸ならまだいいですね☺️✨