
娘が抱っこを要求し続けており、そのため腰痛がひどいです。抱っこ対策で困っています。整体以外に何か方法はありますか?
娘が5ヶ月に入り寝返りを始めてから機嫌が悪い時間が増えてしまいました。
4ヶ月の頃はあんまり抱っこ抱っこじゃなかったのですが、最近再びほぼ1日抱っこの要求が始まってしまいました。
首は座ったものの、体重は増えており長時間となると決して抱っこも楽なものではありません😭
腰座り前なので抱っこの時も私が軽く仰け反るような形で娘の体重をこちらにかけているせいか、最近は腰痛が気になります。
横抱きよりは縦抱きの方が腰骨に体重乗せられる分楽ですが腰痛が😭
しかも座って抱っこすると号泣されるので、立たなければなりません。。。
ちなみに完全母乳で娘の体重は9.5キロ近くあり、とても健やかに成長をしております。
健やかなのはとても喜ばしいのですが、腰が痛いです😭
家で抱っこ紐を使うのは抵抗があるので(今までほとんどスリング使ってたので慣れていないのもありますが)、いつもスリングか素手で抱っこです。
夫がマッサージはしてくれるのですが、やはりそれだけでは改善されないです( ꒪Д꒪)
3時間あいていたら授乳に逃げることもありますが、抱っこの要求をされてるのはわかっているので罪悪感があります😭
皆さん抱っこによる腰痛対策ってどうされてますか?
骨盤矯正はもう終わったのですが、整体に行くくらいしか出来ることはないのでしょうか?
- ♪(7歳)
コメント

なち
私はヘルニア持ちな上、事故の後遺症で腰痛持ちです💦
抱っこ要求をされたら、即コルセットをつけます🤗
♪
コメントありがとうございます!!
コルセット!!
骨盤ベルトとはまた違うものですよね?腰痛用のコルセットがあるのでしょうか??
なち
骨盤ベルトは骨盤の矯正になりますが、コルセットは腰の補助です✨
市販でも病院でも売っていますよ🤗
♪
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
腰の補助とは助かりそうですね❣️
商品調べて試して見たいと思います💕
ありがとうございます😊