※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍤\★/
子育て・グッズ

送別会に行くべきか悩んでいます。子供がいるため旦那に預けるわけにもいかず、一緒に行って車で寝かしておく提案もありますが、遅い時間で悩んでいます。会社の送別会で行かないと他の先輩や同僚からの目が怖いです。どうしたらいいでしょうか?

来月、お世話になった人の送別会があります。
家から少し離れた場所で40分程かかります。
21時から90分程の送別会ですが、ミルクを嫌がるので旦那に預けていくわけにも行かず…
旦那に相談すると、一緒に行って車で寝かしておくよとは言われましたが、そうまでして行くのもどうだろう?と思いました
時間も遅いですし

ですが会社の送別会なので行かないと産休明けの他の先輩や同僚からの目が怖いです…
女性が多い職場なんですが、行かなかったら私だけ子供がいるので子供を理由にして薄情な奴だとたぶん言われます

もうどうしたらいいのか…
みなさんだったらどうしますか?

コメント

なち

どうしても、行かないといけないなら少し顔だして挨拶して帰ってきたらいいかもしれないです💦
こういうのって難しいですよね💦
でも、お子さんがいるとそんなもんですよ😌

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    回答ありがとうございます
    途中で退席して大丈夫ですか?
    難しいですよね…
    何しても陰口言われそうで…

    • 5月19日
  • なち

    なち

    途中退席でいいと思いますよ🤗
    正直、子供がいると何かと陰口言われがちです💦
    でも、どうせ言われるならあまり気にしませんw

    • 5月19日
  • 🍤\★/

    🍤\★/

    なんで女性が多い職場って陰口が多いんですかね…😢どこでも陰口はあるものですが…
    育休で会社の人間関係ストレスから解放されていたところに大爆弾が落とされたので 相談させてもらいましたが
    どうせ言われるなら、の精神でやってみます😓ありがとうございます

    • 5月19日
deleted user

断るか1時間だけ出席とか幹事の方に伝えて早めに店を出ます!

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    回答ありがとうございます
    退席してもいいものなんですね
    それだったらさっさと帰ってちゃんと子供も布団で寝かせられそうですね…

    • 5月19日
ぷうたん

90分フルで出席されず、顔だけ出されてはいかがですか?赤ちゃんも可哀想ですし、赤ちゃんいるのに長い間家をあけるのも、それはそれで何か言われそうです😵

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    回答ありがとうございます
    途中で帰れるか聞いてみて大丈夫そうならそうしてみます
    長い間いたらいたでなんか言われそうですね、たしかに…

    • 5月19日
なちゅママ

時間も遅いですし小さい子どもがいるので〜ってハナから断っちゃいます😅

お世話になった方にはちょっとした物を渡すなどして「送別会参加出来ずにすみません」と一言添えればいいんじゃないですかね?🤔
何か言われても申し訳ない顔しておけばおさまりますよ😊
しつこく言うようだったら嫌味のひとつやふたつ私だったら言ってしまいますね😅

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    回答ありがとうございます
    お世話になった方に渡す方法も考えたんですが、物を渡すにしても会う機会がその送別会の日くらいしかなく人伝てに渡すようになってしまいます
    それでも大丈夫でしょうか?
    嫌味 言ってみたいもんです(笑)
    いつも心の中で嫌味を言う小さな自分です(笑)

    • 5月19日
なちゅママ

そうだったんですね🤔
そしたらロッカーがあればそこに入れたり、信頼出来る上司、同僚に渡してもらうようにするとか…ん〜でも私だったらあんまり人信用出来ないんで、その方のいる日に子ども抱っこして職場に行って手渡してすぐ帰ってくるかな〜🤔
渡してもらうのは全然大丈夫だと思います😊

ちいさ〜く口に出したら少しすっきりしますよ😄私は笑顔で嫌味言うので恨まれる方が多いです😅

  • なちゅママ

    なちゅママ

    あら!😱違うところに書いてしまいました!すみません〜!

    • 5月19日
  • 🍤\★/

    🍤\★/

    大丈夫です、ありがとうございます😊
    その人、普段営業で色んなとこを回ってるのでロッカーがあるのが本社なんです
    で、私は本社勤務ではないので本社に行くのはちょっと難しそうですね…
    もしお断り方向なら仕方ないですが誰かに託します…

    私1番歳も下で(といっても20代半ば)立場も下なのでなかなか(笑)
    すごいですね!

    • 5月19日
くりまんじゅう

私なら少し顔だして後は帰ります😓子供1番なので😅

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    回答ありがとうございます
    そうなんですよね、子供が1番なんです
    ありがとうございました

    • 5月19日