
3000万円以内のマイホームを購入した方の情報を教えてください。 1. 年収 2. 物件価格 3. 金利 4. 月々の支払額 5. 注文か建売か 6. 注文の場合は規格か自由設計か 7. メーカー 8. メーカーについての後悔点と良かった点
これから家を買おうと思っています。
頭金なしで3000万円以内のマイホーム(土地込)をボーナス払いなしの均等払いで購入された方に質問させてください。
①だいたいの年収
(ご主人名義ならご主人の、夫婦名義なら世帯年収)
②総額いくらぐらいの物件か
③金利
④毎月の支払額
⑤注文か、建売か
⑥注文であれば規格か自由設計か
⑦決めたメーカーさん
⑧あれば、そのメーカーさんにして後悔した点と、よかった点
差支えないところだけで構いませんので以上を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
- あど(7歳, 9歳)
コメント

のーん
世帯で1200万くらいです。総額5500万。金利0.8です。注文で住友林業です。土地も購入だったので支払いが大変です

のーん
私も雪もふる田舎です。土地が広いため土地に1200万もかかりました(T . T)
支払いはずっと続くので無理なく払える物件が絶対いいです。いいキッチン、バス、トイレなど良いメーカーのやつは高いです。ただ、高いですが長い目でみてメンテナンスがあまりかからない住友林業にしました。工務店さんなんかだと予算内でおさまるんじゃないでしょうか?
-
あど
工務店さんですか!
全く考えていませんでした💦
そういう手もあるんですね👀なるほど… 一度どこでもだいたいの見積もりを出してもらって、評判もチェックしつつ、いいところで決めた方が良さそうですね!住友林業さんは大手なので、とてもお高いイメージはあります(^^;; 一度、他でも見て見たいと思います!ありがとうございます!!- 5月19日

りん
1.460万くらい
2.2030万
3.2.78
4.75000
5.注文住宅
6.自由設計
7.アイフルホーム
8.設計士さんがあんまりで収納が少ないもっと間取り工夫したかった。アフターフォローはしっかりしてくれてます!
-
あど
金利がまぁまぁ高めですかね?
でも物件自体はお値打ちでしかも注文住宅というのはとても魅力的なお値段ですね♡
土地はもともと持っていたとかですか?
収納、わたしとてもこだわってて、たくさん欲しいので、建売は物足りないんです😭アフターフォローしっかりしてるのは安心感あっていいですね!!
ありがとうございます😊- 5月19日
-
りん
金利たかいですよね(; ̄O ̄)12年前に建ててローンの借り換えしませんか⁇ってよく銀行さんが来るんですが面倒くさくてしてないです😰土地はかなり安く譲って頂いたのと少し頭金を入れました!
- 5月19日
-
あど
そうなんですね!!
頭金もでかいです。月々大きく変わりますしね🤔
確かに購入時期で、金利は大きく変わるみたいですね💦
わたしが今当たってる不動産屋さんでは、今は割と下がっている時期なようで、お勤め先や勤続年数などの条件次第で、よければ0.6〜0.7、そんなによくなくても1.2くらいです。って聞いてます。
金額が金額なだけに、1.0%違うだけでも、月々の支払いはかなり変わるので、一度見てもらう価値はあるかもですね!面倒ですが(TT)- 5月19日

ななこ329
1・900万くらい
2・3500万
3・0.85%
5・注文
6・自由設計
7・パナホーム
8・オシャレさはないですが、シンプルで住みやすいです。とにかくメンテナンス費用がかからないのが良かったです。
-
あど
オシャレさを優先するとどうしても値が上がりますよね💦
実用性優先のシンプルな物件が一番だと思います。
メンテナンスは今後住んでいく上でとても大事ですね!!
パナホームさんも大手なので、安心感がありますね。
とても理想的ですね。
ありがとうございます😊- 5月19日

森の人
世帯で500万ほど
2300万
0.8か0.9ぐらい?
62000円
自由設計の注文住宅です😊
少し駅から遠いし広くないけど、土地が安かったのでだいぶ費用抑えれました✨
あまり色々デザインとかオシャレなの考えてとかなく、欲があまりなかったのでシンプルですが😆笑
-
あど
私もシンプルな物件がいいです♡
オシャレなのにしても、どのみち家具など他が追いつかないので😅
やはり子供のことを考えると、女の子なので駅近、小学校や中学校も近いところがいいけど、価格がだいぶ変わりますね💦
自由設計で、その価格はとても羨ましいです!!
理想的ですね♡ありがとうございます😊- 5月19日

ザト
①当時450万→いま550万
②総額は伏せますが、ローンは3200万
③伏せますが、借入の2年後?に一度金利交渉して下がりました。
④8.4万
⑤完成前の建売
⑥×
⑦地元の工務店
⑧作りがしっかりしていた。デザイナー物件で内外装が凝っていて、建売っぽくなかった。設備のグレードが高かった。
-
あど
すごい!そんなに経過していなくても金利の交渉ができるんですね👀
うちは自営なので、どうしても優遇率が低く、金利も高くなりそうです😭
何年か勤めて、実績を積めばいいかもしれないので、そういうことも頭に入れておきたいと思います!!
デザイナー物件いいですねー‼️
建売だと多くはどうしても決まったパターンで使い勝手も微妙ですよね⤵︎
とても参考になりました♡
ありがとうございます😊- 5月19日

まめゆ
①主人名義で約500万(購入当時は450万くらい)
②3000万
③0.75%
④8万
⑤建売
注文で探してましたが中々いい土地が見つからず、結果建売になりました😔
間取りは多少妥協しましたが、住環境はいいので満足と思ってます!
東京都ではありませんが、東京まで30分くらいで行ける地域に住んでます🏠
-
あど
そんなに都心から離れていないのにかなりリーズナブルでいいですね‼️
そして、年収はうちも主人が同じくらいなので、とても参考になります。
ただ、うちは自営で、まだ数年なので、金利の利率はもう少したかそうです💦
わかります。
土地の立地や形や広さ、思ったものがなかなかないですよね⤵︎
そして、見つけた!思ってもすごく高かったり😭
こればかりはタイミングや運なのかもしれないですが、私も総合的に多少の妥協をしても満足のいく物件が見つかれば建売でも…と思っています!
月々の支払いが、今7.6万円なので、固定資産税のことも考えると、8万円以上は厳しいかな?という感じで思っています…
でも一生住むならきちんと納得いくようにしたいですね。
ありがとうございます😊- 5月19日

みぃ
ちょうどこれから契約なので、暫定ですが‥
①420万(世帯だと700万ほどですが、家は旦那だけで組みます)
②2600万弱
③七大疾病団信込み0,6%
④6,5万
⑤注文
⑥自由設計
⑦地元のハウスメーカー(ビルダー)
⑧ゼッチが標準仕様なのに、価格が大手より安い
-
あど
ビルダーさん、初めて聞きましたが自由設計で2600で収まるならとてもいいですね♡
安かろう悪かろうとは限らないですよね。中間業者や営業コストを省いて低価格を実現している業者さんもいると思うので、もし注文であればそういったいい素材を扱っているところでお願いしたいです‼️
6.5万円、めちゃいいですねー👀
うちは自営なので、おそらく1%前後になりそうです😭
価格が価格なので、ちょっとの差が大きいです!
参考になります。ありがとうございます😊- 5月19日

ぽよぽよ
① 旦那のみの年収 300無いです
②総額3100万です、(車のローン、銀行ローン含めて)
③金利はよく分かってないです。(´;ω;`)
④毎月の支払いは10万ぐらいです
⑤注文です
⑥企画住宅です☘️
⑦サンアイホームです
⑧特に後悔はないです☘️子供のこともよく見ててくれるいいホームメーカーさんです
-
あど
うちは正直、車のローン込みにすると恐ろしい額です😱
注文いいですねー♡
サンアイホームさんは全然調べたりしてないので、一度私も検索して見たいと思います‼️
規格のものでも理想のものが見つかれば十分ですよね👍
ありがとうございます😊- 5月19日
-
ぽよぽよ
車のローンほんとに恐ろしいです(´;ω;`)それがなければもっと、いいお家ができたっておもうと。(´;ω;`)
サンアイホームは地元というか関東圏内のホームメーカーさんなので、あるのかわからないですが、是非見てみてください🤣💓
規格だとフル注文より安く済んだので、これもこれでありだと思いました💓- 5月19日
-
あど
なかなか、夫婦共々独身時代から貯蓄が上手でなければ難しいことも多いですよね⤵︎今更ながら、あの時稼いでいたお金はどこに行ったんだろう…と思う時あります😅
関東なんですね。
うちは東海地方なので圏外っぽいですね💦でも、近くにも色々あるとは思うので、周りの人にも聞いてみようと思います!
規格でも希望に近い間取りがあれば、壁紙選べたりするだけでも十分愛着わきますよね♡
ありがとうございます😊- 5月19日
あど
すごい💦うちの家計ではとてもとても無理な額です😱
でも、きっとすごく素敵なお家なんでしょうね♡
憧れてしまいます!!
うちは、土地込みで3000万円以内の予定です!なかなか理想の物件が見つからず、注文も検討していますが、予算内で収まるか不安しかありません😅
田舎なので土地は安いんですけどね。
ご回答ありがとうございます😊