
専業主婦の方が、子供との遊び時間について悩んでいます。家事に追われる中、子供と向き合えているか不安に感じています。家事の合間に遊ぶ時間を作りたいけど、疲れてしまうこともあります。
専業主婦の方、1日の中でどのくらい子供と遊んであげてますか?
また幼稚園も行ってないから一日中2人きりです。
苦では無いけど汚れてるのが嫌いだったり料理が好きだったりで家事に時間取りすぎて娘とちゃんと向き合えてるのかが不安になってきました。
娘がタブレット見てる時に「あ、これってネグレストなの?」みたいな😭
もっと一緒に遊んであげた方がいいのかなぁとか思うけどなかなか。家事の合間だけになってしまいます。家事の合間も疲れて、「少し休憩させて」ってなると一人で遊んでる娘が可哀想になったりもして。
- ri-chan(9歳)

maisy
考えてみたら私も一緒になって遊ぶような時間はあまりないです
午前中は支援センターや公園等、子どもが勝手に遊べそうなところに連れていって遊ばせて、午後は昼寝か家でぐだぐだしてるかです
料理中はテレビ見てます
下の子が遊べるようになってきたので、姉妹で遊んでいるようなときもあります

コハルマ
公園や家の前で遊んだりはしますが、家の中で家事してるときは一人で遊んでもらってますよ(´□`; 三 ;´□`)うちの子はずっと家だと元気がありあまるので、午前か午後どちらかには必ず公園か親子広場に行かないと昼寝なしです😅雨の日は引きこもるので大変…。
私もタブレット見せることもありますが、やはりよくないのかなぁ。

mi
わたしも、汚れているのが嫌いです。毎日、床の雑巾掛けは欠かさずしたいです💦
わたしは、子供が8時ぐらいに起きていたので、起きる前に家事を済ませておきました😣

ソイラテlove
公園、川遊び、ばぁばや同じ世代のお友達と遊ぶ、のローテーションです☺️
料理が好きで家事に時間をたくさんかけられるとか羨ましいです!家事も最低限だし苦手だし一刻も早く外の世界へ行きたいタイプなので🌐

もも
うちは、男の子ってこともあって、とにかく外遊びが好きで。
午前中2時間、夕方2時間外です。その間はまぁ一緒に遊んでますね!でも児童館とかお家だと、一緒ではなく1人遊びしてもらってます~!
コメント