
10ヶ月の息子が口の怪我で出血し、心室中隔欠損があるため心配。明日病院に行く予定で、抗生剤の必要性について知りたい。
心室中隔欠損の10ヶ月の息子がいます。
先ほどハイハイをしていて、顔面から転けて上の歯と歯の間の歯茎から出血しました。
よく見ると、断裂してる感じでジワジワ出血も続いています。
圧迫止血繰り返してなんとか止まりかかってはきています。
心室中隔欠損があると虫歯や抜歯に注意しなければならないと言いますが、口の中の怪我ってどうなんですか?
明日病院に行こうとは思います。
どの程度で抗生剤が必要になるのか教えて下さい💦
- pi.pi.pi(7歳)
コメント

ゴロぽん
心臓疾患がある方が虫歯や歯周病、抜歯に注意しなければいけないのは、
慢性的にそれぞれの細菌が血行にのって心臓で溜まって排水溝のヘドロみたくなり(プラーク)悪さをするからです。
抜歯の場合は、血流をよくする薬を飲んでいることが多いので、
抜歯後の止血のために注意が必要です。
今回歯肉が切れたとのことですが、
歯肉の断裂による出血なら、止血できればそれで大丈夫だと思います😃
陥入と言って、歯が歯茎にめり込んで出血する場合もあります。その場合は隣の歯と歯の長さが変わるのでわかると思いますし、
乳歯だとほっとけばそのまままた伸びてくることがありますよ。
どちらにせよ、全部を知った上で歯医者さんで消毒になるんじゃないかなぁと思います😊
月齢が低いので、何もしないことも多くありますよ。

まるえり
私も心室中隔欠損の持ち主でした。
16歳まで心臓専門の病院には毎年通院してて、主治医からは虫歯菌は心臓に入れないようにして下さいと言われました!
口の中の傷の範囲が広いので
あれば病院に行かれた方がいいと思います🙁
-
pi.pi.pi
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😣💦
ありがとうございます!
病院でちゃんと見てもらいます💦- 5月18日
pi.pi.pi
コメントありがとうございます😭
詳しく丁寧に説明して頂いて助かりました!
夜中にやっと止血できました💦
ありがとうございます!
心配なので歯医者さんで1度見てもらいます。