![こーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
生後3ヶ月で初めて
行きました😊
電話で 問い合わせて
行くことをオススメします🌟
![kkku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kkku
今日ちょうど行ってきました!
うちは今日初めて行って耳掃除してもらいましたが、これからは1ヶ月半から2ヶ月に一回くらいはきていいと思うよーと言われました😊
やってくれると思いますが、事前に問い合わせした方が安心かもですね!
-
こーママ
1ヶ月半とか2ヶ月ペースでいいんですね❣️❣️
問い合わせて行って見たいと思います☆- 5月18日
![はみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はみぃ
保健師さんには、耳の中の掃除は基本的には不要だと言われたので、私は行ったことないです🤔
綿棒の頭分ぐらいの深さなら自分でやってしまっているのと、自然に耳垢がよく出てるので。
そもそもアメリカ人とかは大人でも耳掃除しないですからね。友達が、私が耳の穴に棒突っ込んでるの見て驚愕してました😂
-
こーママ
確かに、大人でもやらなくてもいいっていいますよね💦
いろんな情報に流されて分からなくなってしまいます😹海外だとやらないんですね(°_°)- 5月18日
![haaakiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaakiii
うちは上が耳鼻科に通ってるので
ついでとゆう感じで
2ヶ月の時耳掃除程度で受診したら
ごっそり取れました😂😂
羊水が耳の中に溜まったまま耳垢になる子もいるからそれだね、と言われました😂
-
こーママ
ごっそり取れたんですね!!
そーゆー話聞くと、うちの子も耳垢凄そうだから取ってあげたい😹- 5月18日
![まつたく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつたく
下の子は今日耳鼻科デビューしました!耳垢とってもらいました。
綿棒で耳掃除は先生に怒られるからうちはやってません。外耳炎とかになるからやるな!と言われます。
実際上の子は耳掃除してたら外耳炎になりました💦
-
こーママ
そうなんですか😵病院では綿棒で軽く入り口付近を軽く擦る感じにしてくださいと言われ、ずっとやってました💦
やはり耳鼻科へ行ってみたいと思います!、- 5月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月になってすぐ行きました!
小さい赤ちゃんになれていない先生と掃除してくれない先生ももいるらしいので「生後○ヶ月の子の耳掃除してもらえますか?」と電話で聞いてから行きました!
娘は耳鼻科に行ってこんなに入ってたの?ってくらい入ってて自分では取れないので行って見てもらった方がいいと思います😊
-
こーママ
遅れてすみません💦
皆さんの参考にして今日耳鼻科行ってきました!事前に連絡して出来たのでよかったです🤗
ありがとうございました😊- 5月21日
こーママ
やはり電話した方がいいのですね🤗