子供が入院中、看護師が行った医療行為に疑問が生じています。その行為が本当に適切なものなのか不安ですか?
4ヶ月の子供が病気のため手術をし入院しました。
そこの病院で夜の8時頃に面会に行くと、夜間の時間帯なので看護師の数は少なく、一人がみる入院患者の数は昼間にくらべると多い状況にありました。
子供が入院している部屋に入ると、そこには目を開けて起きてはいるものの、バウンサーにのせられタオルを掛けられた姿がありました。
その姿が可哀想に思え、近くにいた担当看護師に聞いたところ、泣いているからバウンサーにのせたとのことでした。だったら自分が抱いています。と言ったら許しが出て、看護師がバウンサーから子供を下ろそうとタオルを外したところ、タオルにくるまれ手が出せない状態で、たすき掛けをされ固定されている姿がありました。それはまるでミノムシのようでした。これは虐待ではないかと思い看護師に理由を聞いたところ、子供を落ち着かせるためのれっきとした医療行為だといわれました。
この言葉は本当なのでしょうか?
- まる(6歳)
Yun.
赤ちゃんなのに保護者の
付き添い入院とかは
できないんですか?
メロ
お雛巻きとかもあるので、落ち着くのは落ち着くんじゃないですかね?
普段は手はどうしてるんですか?
手術跡を触らないようにとかしてますか?
ままま
おくるみみたいにしているってことではないですか?
それか、手術してるのであればなにかチューブがあって触って抜かれたら困るものとか。泣いてて手が引っかかってっていうこともあります。
抑制するのであれば、今時の病院は抑制許可をとると思うので、説明はあると思いますが、たぶん前者ではないかと思いますよ。
すもも
知識も経験もなくて申し訳ないですが、おひなまきをすると赤ちゃんは落ち着くので、そういった感じじゃないですかね?あとは、どういった手術か分かりませんが、傷口を触らないようにとか。
看護師さんたちも大変なお仕事ですからね😭
yu_uy
息子が病気でNICUに入院してました。夜は人も減りますし日中でも赤ちゃん1人に看護師1人が付きっきりではない為、バウンサーやオートのハイローチェアに乗せたりする事はよくあることです。赤ちゃんは手足、特に足は抑えるように包んであげると落ち着くみたいですよ✨その時赤ちゃんは泣いてましたか?どの程度キツくされてたかはわかりませんが、私の息子も良くグルグルされてました!医療機器とか体についてると動いて取れてしまう可能性があったりもします。お子様の状態が安定しているのであれば問題ないかなとは思いますよ✨
彩波
看護師をしています。
小児科は外来のみで病棟の経験はありませんが、旗からみると虐待と思われてしまうかもしれませんが、赤ちゃんの安全のために抑制することは必要なことです。
それに、上記指摘のよぅに『お雛巻き』といぅやつではないでしょうか?赤ちゃんはお雛巻きにすると落ち着く子が多いのでそれで巻かれていたのではないでしょうか。
抑制することがイヤならば、赤ちゃんは大人と違ってダメと言ってもわからないので、24時間付き添うしかないと思います。
みっちゅみちゅ
画像のような状態ですよね?これは皆さん言われてるように、赤ちゃんがモロー反射で寝付かきにくい場合などに落ち着かせる方法です。一見びっくりしますが、赤ちゃんは胎内での姿勢に近いのもあり落ち着くようです。
手術跡を掻いたり医療器具に手が触れたりしないように対応されることもあります。
バウンサーのことは、まるさんも書いておられますが看護師は夜間帯は出勤数も少なく赤ちゃんに付きっ切りでいるわけにいきません。泣いたからといってずっと抱っこしてたら他の業務もできません。
まる
付き添い入院のできない病院です。
なので看護師の方々を信用して夜間は預けるしかありません。
ニュースなどで色々な痛ましい事件をみたり聞いたりしていると、もしかしてうちの子も…という思いが頭を過ってしまいまして。
皆さんがおっしゃる通り、術後の子供のことを考えての行為だったのだということがわかりました。
ありがとうございました。
あーる
それは驚きましたね💦
ちょっと似たことがありました、うちの母方の祖母は認知症です。
ある日ケガをしたので入院しました。
わたしの母が見舞いに行ったら、ナースステーションで車椅子に座らされ、紐みたいなのでくくりつけられていたみたいです。
母は看護師をしているので、あり得ないことだとわかり、近くにいる看護師に聞いたみたいです。
そしたら「人手不足で一人一人に気が回らないから」という理由で認知症の祖母をくくりつけていたそうです。
いくら人手不足と言ってもそれを患者の家族に言うのはあり得ないと激怒してました。
でも、例えそういうような対応をするとしても一度患者さんの家族に一言お話するのが普通だと思います!
まるさんが娘さんの姿を見てビックリして、虐待?!と思うのも無理ないと思います😣
看護師である実母もビックリしたくらいですから。
-
彩波
りゅうmamaさんのお母様がどんな病院で働かれていたのかはわたりませんが、認知症の患者様を必要時に抑制したり、センサーをつけて転倒を予防することは、看護師は日常茶飯事です。
『人手不足で』を家族に言うのはあり得ないと思いますが、お母様が看護師とのことで、そこは、つい、気が緩んだりしたのかもしれませんね。
ただ、1人の患者様にずっと付きっきりでいるわけにはいかないので、患者様の状態次第ではよくあることと考えられます。
おそらく、入院時に『抑制の同意書』は書いているのではないでしょうか?
イヤなら誰か家族が付き添うしかないと思います。- 5月19日
-
あーる
コメントありがとうございます。
母は重症のお年寄りを診るところで看護師長をしていました。
アザになるくらい締め付けられていたみたいですよ。
それに、医師からのお風呂の許可も出ていたのにいっさいお風呂にも入れてもらえてなく、パジャマもずっといっしょだったみたいです。
これは酷いことだと思われても仕方ないことだと思います。- 5月19日
-
彩波
コメントありがとうございました。
認知症の患者様を安全のために抑制することはあることだし、お年寄りは皮膚が弱いことが多いので、抑制によって傷付いたり、アザができたりしないよぅに気を付けて対策を取っていても、付いてしまう事があるので、その辺は何とも言えませんが、お風呂の許可が出てるのにお風呂入れてもらえないのは酷いですね。私が勤めてた病棟は特浴がなかったので、ストレッチャーでのシャワー浴ですが、寝たきりの全介助でも週に1~2回はお風呂にいれてました。- 5月19日
コメント