

ぴーちゃん
医療事務とかどうですか?

ちーあ
私自身看護師してますが、本当に看護師の資格は強いと思います。実際、妊娠出産で現場を離れたとしても再就職は困りませんでした。むしろ、勤務時間や条件が合わなくて辞めたとしても次はすぐに見つかるほどです。
それに私が学生の時も社会人の人も3分の1は居ました。その中にはシングルマザーの人も数人いましたよ!その人たちに聞くとやはり給料面でも福利厚生の面でも安定してるという理由で来たとのことでした。
少し大きな病院の付属の看護学校なら授業料なども安く抑えられますし、学校の隣接してある病院で2〜3年勤めれば学費などの免除があるところもあります。入学から資格を取れるまで大変な苦労はありますがそれだけの価値のある資格だと私は思っています。

夏子
長い間シングルマザーしてました。
何歳になっても無理なく続けれるかな…と思い医療事務の仕事を選びました。
資格は持ってませんでしたが未経験でもOKの病院を探しそこでいちから教えてもらいました。

CK0204
介護とかどうですか?
私が学校に通ってた時は
結構それくらいの歳の方多かったです♪

まふぃん
おすすめってわけではないのですが、ひとつの参考として…
うちは看護師持ってますが、学生時代の同級生はシングルのママさんも結構いました
子育てしながらは大変そうでしたが、専門学校は3年で、奨学金とか借りるなら学費は全部まかなえますし、バイトしながらのひともいたので選択肢のひとつかと…
ちなみにうちの学年40人中ほぼ半数が社会経験ありで30代後半のひととかもいました
コメント