
一歳の娘が小柄で、他のママから体重について心配される。自分は健康であると思っているが、気になる。体重増加を気にしてきたが、子供たちの体質を受け入れるようになった。同じような経験をしたママさんはどうしているか気になる。
愚痴っぽくなりますが聞いてください٩( ᐛ )و
もうすぐ一歳になる女の子を育てています。うちの子は上の子も下の子もスリム体型なのか、上の子は私より食べますが体重はへいきんよりしたです。下の子はおっぱいもよく飲むし、離乳食も人並みに食べますがまだ7.8キロぐらいしかないです。二人ともめっちゃ動きます(笑)
最近下の子を連れてよく児童館に行くのですが、はじめましてのママさんと世間話をすると、「娘ちゃん、ちいさめちゃんですかー?」と言われることがあります。今日は4人から同じことを言われ、さらに「健康的には問題ないの?健診ひっかからない?」とまで言うママさんがいました_:(´ཀ`」 ∠):
正直、え…?みたいな顔をしてしまいました。ちいさめですがもう歩くし、すばしっこくて健康そのものなので、そんなこと気にしたことなくて_:(´ཀ`」 ∠):そこまで言われるって、やっぱり娘は小さすぎるんでしょうか…。私が気にしなさ過ぎなのかな?と帰り道悶々と考えました。もう少し太らせた方が良いのかな?と。そしてどういうつもりで初対面で小さい小さい言うんだろう。ちょっと凹みました。
上の子の時から、体重増加を気にしながら子育てしてきて、やっと、この子らの体質なんだなーと思えるようになってきたところです。
ちいさめな子を育ててるママさん、どうされてますか?
- るるちゃん(7歳, 11歳)
コメント

ぱん
上の子、ちいさめでした!
ガリガリでしたよー(´;ω;`)
オムツもSサイズをながく履く子でした!
体質だとおもうので気にされなくて大丈夫だと思います^ ^
小さいと言われ続けると凹みますよね( ; ; )
健康的には、私も聞かれたことがありましたが
「見ての通り元気いっぱいです!笑」
といい、こどもをおいかけるふりをしてそのお母さんから離れてました(^○^)笑
そんな娘もなぜか最近少しふっくらしてきた気がします(°_°)
で、正直おもってしまいます
太めよりは華奢なほうがよかったな、と^ ^笑
健康的にも…笑

1姫1王子
上の子はあまり食べなくて細身でした。
今は食べるけど相変わらず細身です。
まだMサイズのおむつだし(笑)
でも、そんな失礼な人に遭遇したことないですよ。
保健センターの栄養士さんにはさんざん言われて何度も泣きましたけど(^_^;)
下の子は同じお腹から産まれて同じ母乳で育ってるのに、成長曲線を突き破りそうな勢いで増えてます。
今になって考えると、個性なんだなーって思います。
元気なら大丈夫ですよね!
-
るるちゃん
個性ですよね…。
地域柄なのかな…そこの児童館だとちょっと ん?って思う出来事がホント多いです。
私も今日言われたことでなんだか自信なくしていました_:(´ཀ`」 ∠):コメントありがとうございます‼︎- 5月18日
るるちゃん
同じような体験がある方がいらっしゃってホッとしました。今日改めて凹みました_:(´ཀ`」 ∠):そうですよね!そう思うことにします٩( *˙0˙*)۶