
コメント

姉妹ママ
それは大丈夫だと思いますよ💡
うちもめちゃくちゃ甥姪を可愛がってましたが、やはり我が子が産まれると変わります😅

りんご
それは気になりますね。今から「楽しみだね❗️産まれたらあれしたいね、これしたいね、休みの日はこうして❗️お休みの日はこんなことしてくれたら嬉しい😊」と楽しい話をしてみると良いかもですね、義妹さんが入る隙を与えないくらい旦那様に尽くしてラブラブしたら良いですよ、後、義妹さんに婚活進めてみるとか
-
いつき
義妹は結婚してない今が楽しいみたいで…
夫に想像させるの良さそうです!- 5月18日

yuu
友達の家がそうでした‼️
義妹が先に結婚してシングルで実家にいたそうです。
そのときは友達も結婚していなくて旦那さんも義妹と実家で住んでいました!
なのですごく頼っていたようです。
でも友達も結婚して子供ができたら
義妹が『お兄ちゃんを取られた』みたいになって大変だったみたいです…。
でも生まれてからは旦那さんも自分の子供メインで実家にもそんなに帰っていませんよ😊
友達と義妹の不仲はありますが、それでも良いと言っています✨
自分の子供は格別なんじゃないですか⁉️
-
いつき
似たような立場の方がいらっしゃるんですね😖
子供が産まれて義妹がどうでるかわかりませんが、頑張ってみます!- 5月18日

ゆ。
すごいわかります!!
うちも子ども生まれるまでそうでした、、(シングルではありませんが)
不安だけど生まれたら自分の子どもにかかりっきりになってくれたので多分大丈夫!!です
-
いつき
産まれたら大丈夫と旦那を信じてみます💦- 5月18日

あ
わかります~。。
私の旦那の姉妹二人シングルで
そんな感じです。子供が産まれたら変わるかな?と
思ってたてけど😖
姪っ子たちを可愛がる分にはいいんですが
姪っ子たちの学校のものや修学旅行費まで
頼った来たときはびっくりしました。
それから義理姉、義理妹たち信用してません(笑)
なので極力関わらないようにしようと思っています。
-
いつき
産まれてもやっぱり相手は頼ってくるんですね…
金銭面までこっちに来て欲しくないですね😖- 5月19日
-
あ
嫁の立場からしたら本当にいやですよね。こっちも子供いるのにってなります😖💦
ですよね。まともに働いてそれでも無理なら
頼ってくるなら分かるんですけどね。
ほんといやです~~(TT)- 5月19日
-
いつき
すごい嫌です…
義母に頼りきりな上に私の家族までって思ってしまいます😔
一回頼ってくると何回も来そうですよね…- 5月19日
-
あ
ホントそうですよね。子供もいるんだし
人の親としてもうちょっとしっかりしてほしいですよね。
いい距離保ちながら付き合うしかないですよね(>_<)- 5月19日
-
いつき
そうですよね。
少しずつ距離保っていこうと思います- 5月19日
いつき
大丈夫ですかね、甥よりも我が子を愛して欲しいです😔
子供が生まれても義妹が頼りに来そうで…
姉妹ママ
頼りにくるかもしれませんが、やはり我が子と甥姪では違うようですよ😁
旦那にちらっと聞いたことあってその時に「そんなん甥姪よりも我が子のが絶対可愛いに決まってるやん」とのことでした💡
案の定。自分から可愛がりにいってたはずなのに、今では甥姪には見向きもしません。
いつき
産まれたら変わるんですね💦
夫を信じてみます!