上の子は定型児、下の子は発達障害グレー。幼稚園の方針に悩み、集団行動に不安。保育園の園長から意見をもらい、悩む。仕事と子育てのバランスも心配。旦那のサポートが足りず、困惑している。
どう書いたら良いのかわからないので思ったことをそのまま書きます。
上の子(5)は定型児、下の子(2)は発達障害グレー。
上の子と同じ幼稚園に入園させたいのですが、園の方針が厳しく、鼓笛を本格的にやっているため集団行動が出来ないといけません。
下の子と児童館の幼児活動に行くと何処かに行ってしまい皆と同じことが出来ません。プレに行っていても同じ状態です。
一時保育に通わせ集団生活で刺激を貰っている中、保育園の園長先生からこのまま集団に入っていた方が良いと思う。上の子と同じ幼稚園はキツイから幼稚園に通わせるなら違う園にした方が…と言われました。私自身、プレに行っている園で担当の先生と相談して難しそうであれば他園に行こうと考えていましたが、標準の就労にして保育園でも良いと思うと別の案も言われ悩んでいます。
下の子が入園する時、上の子は年長になるため残り1年なのに保育園に転園するのもな〜と思ったり、もし、下の子だけ保育園にして働いたとしても上の子が小学校に行ったら下校時間までに家に帰って来れないから鍵っ子になっちゃうし…学童は入るのが難しいらしく…ワンオペ育児のためガッツリ働くのは私自身無理なので避けたいってのもあり(>_<)(上の子が1歳の時ガッツリ働いていてワンオペ育児に爆発したため退職した経緯があります。)
身近な旦那に相談しても なるようになる しか言わないので頼りになりません。
何が1番皆が平和に暮らせるのか困惑しています。
まとまらない文章ですみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ゆいか
兄弟別々の幼稚園に通ってもいいと思います。
ただ親が大変だと思います。
この文章からしたら2学年差みたいで、別々に通っても大変なのは1年間だと思うけど、別々に通うリスクもあります。
行事がかぶるかもしれないです。
年少からじゃなくて、年中から幼稚園にいくてもあります。
みき
がっつり働かないで時短で働くことはできませんか?
パートで午後2時までとかってないですか?
コンビニとかファミレスとかだったら都合つけられそうですけど💦
ただ、接客なので、苦手であればきついかなぁ💧とは思います。
それか、他の方もおっしゃってますが、上の子が小学校入学と同時に下の子を違う幼稚園に通わせるとか。
保育園だと働いていなければだいたいのとこは入れませんからねぇ💧
-
はじめてのママリ🔰
時短も考えましたが、待機児童激選区から外れてはいるんですが難しそうなんです。
2年保育が1番慌ただしくならなさそうですね‼︎
そうなんですよね!発達のために…って入れていたら本当に預けたい人が預けられなくなってしまいますもんね。- 5月18日
アッコちゃん
知識がなくてすみません、定型児とはなんでしょう?障害がないという事ですか?
グレーというのはなんでしょうか?どちらかわからないって事ですかね?
なんにしても子供にとって何が1番良いかですよね。
どこに行っても大事なのはその子を理解して受け止めるという事になってきます。
私の旦那さんは発達障害があり、コミュニケーションが極端に苦手で、物心ついた時から孤立していたと言っていました。
でも親に言っても理解されずにいたので、とてと辛い思いをしてきたようです。
大きくなってから(15歳頃)にやっと発達障害だと診断されたのですが、その頃にはその理解されない不安や不満から親にはひどく辛く当たってきたようで、お母さんもそれを受け止めきれず、23の頃彼を捨てて家を出て行きました。
そんな時出会ったのですが、荒んでましたね。
話は逸れましたが、
そもそも発達障害がグレーの子をどこに入れるべきなのかで悩んでいるのか、
発達障害かもしれないお子様を鼓笛のやってる上の子と同じとこに入れるか入れないかで悩んでるのか、
幼稚園か保育園かで悩んでいるのか、
上の子と同じとこに通わせるために転園させるのを悩んでるのか、
鍵っ子にさせるのは駄目だしと悩んでいるのか、
ガッツリ働くのは無理ならお迎えに行ける時間に調整できる仕事を探せばいいと思いますが、それが難しいので悩んでいるのか、
それとも全てのことなのか、
なにで悩んでらっしゃるのか??となりました。
現在は、どんなことでも発達障害かもしれないとか、病名をつけたがる風潮にある気がします。それは医学の進歩でその分野も研究が盛んになりたくさん発見されてきたからです。
ですが、逆に自分達で発達障害だと病気を作ってしまっているのも事実だと思っています。日本は特に集団行動ができないと駄目、みんなと同じじゃないと変、といったのがまだまだ多い気がしますから、
発達障害を抱える本人達にとってはとても生きづらい場所なのかもしれません。
ですがそれもこれも身近にいる人間がどれだけ本人を理解して受け止めて導いていくかによるのだと思います。
ご主人が言ったように「なるようになる」と言ったのは、まさに頼りないという事ではなく、ご主人なりのお子様への愛情のように感じました。
どんな場合でも受け止めると言ってるのではないですかね?
そんなお父さんと、このように心配してあれこれ悩んでくれるお母さんが居るお子様達はきっとどこに行っても大丈夫な気がします!
アンサーになってるかはわかりませんが、そう感じました。
長々すいません。
-
はじめてのママリ🔰
定型児は障害のない子、グレーもどっちかわからない場合に使うみたいです。
受け止めないってのが1番子どもにとって苦痛なことはよく理解しています。
もう全てですね。
確かに集団行動集団行動ってよく聞きますね!アメリカとかの方が発達障害に対して広い心⁇っていうのか受け入れてくれてるような話を聞いたことがあります。
旦那の なるようになる は考えてもしょうがないって受け入れているのと面倒の半々なんです…でも、無反応とか拒否よりはマシですよね‼︎
色々言ってくださりありがとうございます。- 5月18日
はじめてのママリ🔰
早生まれなので2学年差です。
下の子の受け入れ可能な園を調べてみたら昨年度の行事が全て上の子とかぶっていたので今後もかぶる可能性は大きいですね。
2年保育ですね‼︎それは考えてなかったです。そこも視野に入れたいと思います!