※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃう
子育て・グッズ

娘が授乳を嫌がるようになり、授乳回数や時間が減少。横抱きが苦手なのか不明。機嫌は良さそう。同じ経験の方いますか?

もうすぐ生後3ヶ月になる娘を完母で育てています。最近、授乳の回数や授乳の時間がめっきり減りました。3時間置きくらいで、片方10分弱飲んで、もう片方を飲ませようとしたら、嫌かって泣きます。横抱きが嫌なのか。。。機嫌は特に悪くはなさそうです。似たような経験がある方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

同じような感じです!3約時間おきで、トータル10分で授乳終わっちゃうこと、最近よくあります!でもちゃんとおしっこうんち出てるので満足してるんだろうなって!

  • ちゃう

    ちゃう

    そうなんですね。今まで、おっぱい欲しがるのが多かったので、10分が少なすぎる感じがして…。安心しました。様子を見てみることにします。

    • 5月18日
baby

全く同じでした!3ヶ月にはいったら、いきなり授乳回数減りました。お腹すいて泣くことも減り、今まで片方10分ずつ飲んでいたのが、トータル10分ほどになりました!なので、胸が張ってしまうことを考えた最近は5分で片胸きりあげて、すぐもう片方にかえるようにしてます。
周りの友人も3ヶ月になり、赤ちゃんの吸い方が上手くなったのか、母乳がしっかりでるようになったのかわからないが短くなったという子が多かったですよ(^o^)
おしっこうんちが変わらず出ていれば大丈夫かなと!!

  • ちゃう

    ちゃう

    そうですよね!最近おっぱいー!!って泣くことはなくなった気がします。成長してると考えると嬉しいのですが、今までが頻回授乳だっただけに不安になってしまいました。ありがとうございます。安心しました!

    • 5月18日