
妊娠糖尿病での検査入院中、食後の血糖値を下げる方法や病院食の食べ方について知りたいですか?
妊娠糖尿病で1日検査入院するのですが
食後の血糖値が高いとインスリン治療
になるそうなのです。。
血糖値あげない方法や食後の血糖値を下げる
方法など知ってる方教えてください。。
野菜から食べる、よく噛んで時間かけて食べる
などしか思いつかなくて(´;ω;`)
水をいっぱい飲むこともいいのでしょうか?
病院食はだいたい何分くらいかけて食べるのが
ベストなのでしょうか??
子どもが生まれてからどうも早食いになったり
忙しいときは立ち食いで5分程で済ませて
しまうことも多々あるのですがそういうことも
妊娠糖尿病になってしまった原因ですか?
- ゆんたん(6歳, 9歳)
コメント

きゃりまる
早食いも血糖値あげるみたいですよ!
30分くらいかけてゆっくり食べるのがいいみたいです。
水を飲むと薄まるらしいので
効果あるそうです。
わたしも妊娠糖尿病で食事制限してなんとかインスリン免れてます。
頑張ってください!

りきこ
私は食前に菊芋粉をお湯に溶かして飲んでました!血糖値の上昇を抑えるらしいです!ネットやたまに地産野菜コーナーとかに置いてあったりします!
-
ゆんたん
ありがとうございます😊
- 5月18日
きゃりまる
あとは、食後動く(運動)するのも血糖値下げます!
ゆんたん
早食いダメなことは知ってましたが、子どもいるとどうしても早食いになってしまってました、、ここ最近ゆっくり味わってなにかを食べるということがないくらいで。。
とりあえず入院までゆっくり食べることを心がけて、入院のときもゆっくり食べたいと思います。
水は食べる前、食べてる途中、食べ終わったあと、いつ飲むのがいいのでしょうかね?(´;ω;`)
出来れば私もインスリン免れたいです、、
きゃりまる
わたしも保育士という職業柄、子どもと給食食べるときに早食いの癖がついてしまってました💦
時間をかけて食べるのは今も苦痛です(^_^;)
お子さんいるとそうなってしまいますよね。
詳しくは分からないですが...食前よりは食後の方が良いのかな?と思います!
血糖値が緩やかに下がったり上がったりするように、わたしはお医者さんに分割食を指示されています。
1日の摂取カロリーは変えずに、朝食→補食→昼食→補食→夕食→補食と6回に分けて食べてます。
参考になればよいのですが💦
ゆんたん
ありがとうございます!
ご飯とご飯の間に時間があくのもよくないみたいですよね😣
水分取らなさすぎだったので、水分を取るように心がけるのと、補食をたすようにしてみます!