朝、ミルクを欲しがらず泣かない場合、待ってても大丈夫でしょうか?無理に飲ませるのはよくないかなと思います。汗をかいても、動いていないので喉が乾くことはないでしょうか。
夜11時頃ミルクをあげて、
朝までぐっすり寝てくれます。
7時にカーテンを開けたら起きるのですが、
ミルクをほしがって泣かない場合は
泣くまで待ってても大丈夫でしょうか?
今までは7時半くらいに
泣かなくても飲ませていましたが、
お腹空いてたら泣くだろうし
無理矢理飲ませるのもよくないかなと思って…。
寝てたら汗もかくとは思いますが、
特に動いてないから
喉乾かないものなんでしょうか?
- k_mama★(7歳)
コメント
チビズのママ♡
もう暑くもなってきて脱水起こしたら大変。喉は渇くと思うので、あげていいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
リズムをつける意味でも、泣いていなくても同じ時間にあげたほうがいい気がします。
私はいつも泣いていなくてもあげていましたよ😄
-
k_mama★
なるほどー!
朝起きたらミルクっていう習慣づけは大事ですよね★
さっきあげたら普通に飲んだのでよかったです!
ありがとうございます♡- 5月18日
メル
夜ぐっすりなら朝起きた時にあげるといいかと😊
うちの子もぐっすり寝て、さっき泣いてなかったですがミルクいっぱい飲みました😂昼間は泣いた時飲ませてます。
-
k_mama★
夜しっかり寝れてるので朝は機嫌がよくて泣かないのであげるか迷ったんですけどさっきあげたらまぁまぁ飲んだのでよかったです♡
昼間は泣いたとき抱っこしてもダメなときにあげるようにされてますか?- 5月18日
-
メル
昼間は泣いたらとりあえず抱っこして、前回ミルクを飲んだ時間を確認して3時間くらいあいてたら飲ませてますね☺️
- 5月18日
-
k_mama★
やっぱりそうですよね★
ありがとうございます♡
参考になりました✨- 5月18日
k_mama★
そうですよね!
9時間空いたのでさっきあげたら110cc飲みました★
脱水になると怖いので朝は泣かなくてもあげることにします!
ありがとうございます♡