※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結
子育て・グッズ

離乳食のあげ方について、11時と14時の離乳食はどちらもミルクを含めるか、離乳食のみか悩んでいます。長時間預けるのは初めてで、皆さんはどうされますか?

【離乳食のあげ方(預ける時)についてです】
1日母に預けることになりました…

離乳食2回なのですが、
普段は11時17時であげてて14時は授乳のみです。

11時14時は母が見てくれるんですが
①11時 離乳食+ミルク、14時 ミルク 17時 離乳食+授乳
②11時14時どちらも離乳食のみで17時授乳
どちらがいいでしょうか?

長時間預けることが今までなくて…
みなさんならどうされますか?

コメント

hana

普段も離乳食とセットで授乳してるなら、リズム変えるのもよくないし①にしてもらいます(´ω`)
②にする場合は、離乳食と離乳食の間は4時間は空いた方がいいので、少し時間ずらしてもらったほうがいいかなと思います(´ω`)

  • 結

    やっぱり①の方がいつもと
    変わりないのでいいですよね!
    離乳食作ってミルク作っては
    手間ですが…お願いしますd( ̄  ̄)

    4時間は空けたほうがいいんですね!
    ありがとうございます、
    勉強になりました◎

    • 5月18日