![カナスケママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二ヶ月の赤ちゃんが乳首を吸わない悩み。母乳外来で相談したが、改善せず。他の助産院で新たなアドバイスや治療を受けられるか検討中。
助産院の母乳外来に行こうか迷っています。もぅすぐ二ヶ月になる男の子ですが、相変わらず乳首を吸ってくれません。
ソフトやハードタイプの保護乳首も買って試してもだめでした。
今までで二回乳腺炎になりお産をした病院の母乳外来でも助産師さんに相談したのですが、これも赤ちゃんの個性だから搾乳で続けてみたら、とか、舌が少し短いから哺乳瓶の乳首で舌を出す練習をさせてみてはと言われました。母乳は搾乳すると120ml.程でて、私の乳首は吸いやすいし出も良いと言われています。
ネットや本でも調べてスプーンやコップで飲ませる練習をしてるのですが、最近1日一回吸ってくれたらいいほうです。スプーン飲みを始めて前よりかは進歩したような気もしますが、ほとんどがおっぱいを近づけるだけでぎゃん泣きが多いです。ぎゃん泣きされると咥えることもできないので結局哺乳瓶で飲ませています。
根気よくとは聞きますがこの調子でやっていて吸ってくれるようになるのか不安です。
お産をした場所は病院だったので、違う助産院等で母乳外来にいったら何か新しい事を教えてくれたり診てくれたりするのでしょうか?お産してない助産院だと少しお金もかかるので、結局同じ事を言われて終わってもなぁとも思い迷っています。
みなさんはどう思いますか?
- カナスケママ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![小林](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小林
おっぱいを吸ってくれず搾乳して哺乳瓶だとお母さんものすごく大変ですね。
お疲れ様です。
そしてたくさん悩みますよね。。。
私ならのお話ですが
行ってみます。
今のままではなにも変わらないですし
行って変わらなければまた次を探すかもしれないです。
行かずに後悔するなら行って後悔したいです!
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
気持ちすごくわかります。
今はだいぶんましになりましたが、同じ感じでした。
いろいろ試してみたのですが、まず少しミルクを飲ませて落ち着かせてからおっぱいを咥えさせるとうちは飲んでくれるようになりました〜!
最初は(生後2週間ごろだったので)80mlミルクを用意して、半分ぐらい飲んだら、すっ!とおっぱいにかえてました。
根気は必要ですが、少しずつ飲んでくれる時間が増えてきて、今でもギャン泣きで体仰け反って拒否されますが何とかおっぱいだけの日もあります😊
ギャン泣き拒否が10分以上続くならミルク20mlをあげて落ち着かせてます。
説明が下手ですみません😅
あと、助産院の母乳外来に行ってみるのはいいと思います!
私は紹介でおっぱいマッサージの先生に来てもらって、いろいろと相談にものってもらって気持ちがすごく楽になりました!
お互い気長に頑張りましょうね🙌
長々とすみません。。。
-
カナスケママ
返信ありがとうございます。
私もその方法(搾乳したおっぱいを少しあげてから吸わせる)をしたのですがだめでした。
来週助産院行ってみます!- 5月17日
カナスケママ
返信ありがとうございます。
やっぱりそうですょね。
吸ってくれないたびに日に日にイライラが増してしまって。
助産院行ってみます(T-T)