
コメント

えむ
15000円のためと思うとやる気無くなりますね💦
15000円で子供を手元で育てられると思ってわたしならやめます…

森の人
むずかしいですねー。。
子どもさん居てたらまた事務職探すってむずかしい気もしますし、仕事しながら仕事探すのってほんと大変ですよね💦
するならもう少しやりがいある仕事したいですね!💪🏻
もし2人目とか考えてるならとりあえず2人目出来るまでは頑張って、産休働いて、育休中考えてそれでも無理そうなら辞めるかな、と思います🙂
-
あや
面接行っても、お子さん何歳ですか?とか聞かれます💦
仕事しながら探すのも疲れますね😱
2人目はしばらく考えてないんですよね😱- 5月17日
-
森の人
小さいとお熱とかで休みがちになるだろうから、出来れば若い人か、子育てある程度終わって来た人ってどうしてもなってしまいますよね😢
旦那さんの扶養に入ってやっていけそうなら、一度辞めてゆっくりパート探してもいいかもですね☆
早く保育料無償化してほしいです😭- 5月17日
-
あや
ですねえ、2人目産むからまた辞めるのかな?とか考えられたりしますよね😱💦
夫のお給料でやっていけますが、
保育園は月に4万もするので
早く次探さないと金銭的にきついですね😱- 5月17日
-
森の人
保育料高いですね😢
扶養に入られた方が所得今よりは低くなるし、多少下がるかもですね…💪🏻- 5月17日
-
あや
扶養に入ってますが、認可外なので一律なんですよね😱💦
- 5月17日

はじめてのママリ🔰
事務職だと女性も多いし人間関係微妙だと思います。
働きたいのであれば、営業職とか正社員にチャレンジします。
-
あや
事務職だと職場の当たり外れあますよね💦
どの職種だと人間関係良いんですかね?- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
男性の多い職場か個人プレー(営業)の職場かなぁと思います♡
- 5月18日
-
あや
男性の多い職場とか、営業ですね!
参考にさせて- 5月18日
-
あや
いただきます。
- 5月18日

Mon
在職しながら転職活動しますね🤔
一度無職になってしまうと、子供がいながらだとかなり厳しいと思います。
認可外でも未満児が入るのが厳しいので、私なら働き続けます。
貯金できる金額は少なくても、転職活動する時は在職している事に価値があると思うので🤔
-
あや
やっぱり在職しながらの方がいいですよね🙂
在職しているほうが、面接でも印象良いのですか?- 5月17日
-
あや
○pangram○さん
- 5月17日
-
Mon
良いと思いますよ!
小さな子供はすでに保育園に慣らしてあるわけですしね🤔
これから預けるとか、預ける先が決まってないとかもありますが、そもそも無職の人間である時点で転職・就職活動は厳しくなりますよね😱- 5月17日
-
あや
そうなんですね‼️
私は、勝手に短期間で転職するほうが続かないと思われて印象悪いのかな?って考えてました😭
あと、やめる理由とかなんて言おうとかおもったり。- 5月18日
-
Mon
転職のエージェントに登録して、うまいやり方レクチャーしてもらうのも良いと思いますよ( ^ω^ )
- 5月18日

hoshiko
保育料引いて15,000円ぐらいしか貯金できないのは辛いですね😑
とりあえず仕事しながらの職探しは大変なので、しばらく働いてみてどうしても嫌なら在職しながら職探しするしかないかなぁと思います。
事務職に絞るとなかなかないと思うので、職種を広げて探すのがいいと思います!
-
あや
はい、なんのためにやってるかわからなくなります😱
職種広げるしかないですかね💦- 5月17日
あや
そうですよね😱
ただ、娘もせっかく保育園に慣れたし
私も1日中ずっと娘といるとイライラするので、
働きたいんです😱💦