
赤ちゃんが声を上げてキャッキャと笑うのは、2〜3ヶ月頃から。メリーは生後1〜3ヶ月の赤ちゃんが興味を持ち活用できます。
生後47日目のママです(^^)
あやしたらどれくらいから声を上げてキャッキャと笑うようになりますか?
最近目で追うようになってきたので、メリーとかも買おうか考えてますが、メリーは何ヶ月からどれくらいの期間興味もって活用できましたか?
- るんるん(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

syoki
2ヶ月半ばくらいから良く笑うようになり、3ヶ月頃で周囲に愛想笑いしてます
プーさんの6wayメリーはつかまり立ちまで使えるそうですよ(*^^*)
うちは時々おもちゃ外して遊ばせてます!
まだメリーで楽しそうにしてますが
そろそろ手を伸ばしてるのでジムタイプに変更してみようと思ってます✨

mako
うちは顔はニカァッ😆って笑うけど声を出さない、っていうのが長くて、あやされてはっきり声に出して笑ったのは4ヶ月頃、私の母があやした時で、それ以降はまたしばらく声出さなかったです😂
私があやしても笑うようになったのは5ヶ月か6ヶ月くらいだったと思います。
プーさんの6wayメリーを使っていて、1ヶ月くらいからメリーで見せて、でも手を伸ばす様子がなかったのでなかなかジムに進化させられず、結局4ヶ月終わり頃からジムにしました💡
つかまり立ちにも使ったし、今もたまに自分でボタン押して音楽流して遊んでます💡
-
るんるん
ぷーさんの6wayメリー上の方も使ってるらしいですが、人気ですね✨
ちょっと調べてみます😊
メリーが寝てる時に使う感じでジムっていうのはどういう時に使うんでしょうか?(^^)- 5月17日
-
mako
ジムにする時におもちゃを本体にぶら下げるんですけど、メリーの時よりおもちゃの位置が低くなるので赤ちゃんが手を伸ばして触れる感じです💡
メリーだとおもちゃが勝手にグルグル回る感じですが、ジムだと自分でおもちゃで遊ぶ感じなので、手を伸ばすようになったらジムにしました😊- 5月17日
るんるん
やっぱり2,3ヶ月くらいにならないとまだ笑いませんよね💡
6wayはすごいですね!
ジムタイプってどういった感じのやつですか?
syoki
こんな感じです!(*^^*)