
女性が海外の詩を和訳した伊藤比呂美さんの詩に感動し、日常の些細なことをしている自分に対する肯定を求めている内容です。
知っている方も多いと思いますが……
海外の詩なんですが伊藤比呂美さんが和訳しているもので
とっても心にグッときました😭💓
「今日」
今日、わたしはお皿を洗わなかった
ベッドはぐちゃぐちゃ
浸けといたおむつは
だんだんくさくなってきた
きのうこぼした食べかすが
床の上からわたしを見ている
窓ガラスはよごれすぎてアートみたい
雨が降るまでこのままだとおもう
人に見られたら
なんていわれるか
ひどいねえとか、だらしないとか
今日一日、何をしてたの? とか
わたしは、この子が眠るまで、おっぱいをやっていた
わたしは、この子が泣きやむまで、ずっとだっこしていた
わたしは、この子とかくれんぼした。
わたしは、この子のためにおもちゃを鳴らした、それはきゅうっと鳴った
わたしは、ぶらんこをゆすり、歌をうたった
わたしは、この子に、していいこととわるいことを、教えた
ほんとにいったい一日何をしていたのかな
たいしたことはしなかったね、たぶん、それはほんと
でもこう考えれば、いいんじゃない?
今日一日、わたしは
澄んだ目をした、髪のふわふわな、この子のために
すごく大切なことをしていたんだって
そしてもし、そっちのほうがほんとなら、
わたしはちゃーんとやったわけだ
- 年子ママ(6歳, 7歳)

(*´꒳`*)♡
まだ産んでないのに、涙が溢れます。
ステキな詩ですね。
これからの事が不安になることもありますが、頑張れそうな気がしてきました。
教えて下さり、ありがとうございます。

𝚂𝚊𝚛𝚊
すごくいい詩ですね😊✨
グッときたと同時に
浸けといたオムツは
そのままにしたくないなとか
こぼした食べかすを子供が
翌朝口いれたら嫌だなとか
冷静に見てる自分もいました😂😂
-
チャイ
横からすみません🐒
私も素敵な詩と思いながら、
オムツの臭い気になりそうとか
食べかすは掃除機かけたいなとか思ってしまって
なんて冷静な自分がいるんだと思ってたら同じ方居てよかったです笑- 5月17日
-
𝚂𝚊𝚛𝚊
とてもいい詩なんですけどね😊✨
冷静な自分に嫌になりました笑- 5月17日

ゆうのん
いい詩ですよね!
励まされます!
コメント