※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
西園
子育て・グッズ

ジーナ式やねんトレをやっていない方いますか?取り入れていない自分が不安で、赤ちゃんの世話が大変だけどこれでいいかなと思っています。

ジーナ式とかねんトレやってない方いますか?
なんかみんなすごい取り入れてやっていて
すごいな〜と思いつつ、なんだかあんまり気が進まなくて私はやってません。
やった方が楽なのかなあ…赤ちゃんもその方が楽なのかな?
それなら取り入れた方がいいのかな…

息子は抱っこ大好きなので
寝かせる時も抱っこしててあげたいし
ミルク飲みながら幸せそうな顔して寝ちゃうの見てると
夜間のミルクと昼間のずっと抱っこは結構つらいけど
これでいいかな〜と思ってます。
夜間も3時間おきにミルクを欲しがるだけで後はずっと寝ててくれるし…
そのうち成長したら自然になんとかなってくるのかなとか😅

ねんトレ批判ではないです!
やってる方気を悪くしたらごめんなさい!
でも取り入れてないのが自分だけな気がして、ちょっと不安になって😅

コメント

こけし

わたしもネントレした方がいいのかなと思った時期もありましたが、抱っこしながら寝たり昼間の抱っこできるのも今しかないな〜と思ったら辛いですけど別にいっかなと思ってます(笑)

  • 西園

    西園

    ですよね!
    抱っこは大事っていうし今の時期だけだし…と私も結局やってません😂

    • 5月17日
ゆうまま

私はなにもしてませんでした。
できなかったときにイライラするタイプなので。
自分流の寝かしつけです。
いまでは添い寝でゴロゴロしてたらすぐに寝てくれます^_^

  • 西園

    西園

    できなかった時は確かにキツいですよね🤔
    私も上手くいかなかったら落ち込むかも😅本末転倒ですね😅
    赤ちゃんとしっかり向き合いながら自己流の寝かしつけしてけばいいですよね😊

    • 5月17日
みずちょん

初めまして!
私もやってないですよ!
泣いてるとすぐ抱っこしちゃいます😂
でも最近は一人でバタバタ動いて気づくと寝落ちしてるときとかあります!
大きくなるにつれて重くもなるししんどくなる時はあるかもしれないけど
今はこれでいいと思ってます!
抱っこできるうちに沢山してあげようと笑

  • 西園

    西園

    はじめまして!
    私も泣いてるとすぐ抱っこです!
    泣くのは唯一の表現だし、ママー!助けてー!って泣いてるかと思うとほっとくとか無理です😭
    重くなってくるとしんどいけど抱っこたくさんしてあげたいです😭

    • 5月17日
ちい

わたしもやってません。
ここ見るとやってる方多いので必要かな〜と思いつつ、上手くいかなかったらイラついちゃいそうだし泣かせるのも辛いしでそのまま(˙-˙)
勝手に寝たりしてくれるようになったので子どもに任せようかなと笑

  • 西園

    西園

    そうなんですよね。周り見るとやってる方沢山いてちょっと不安になりました😅
    泣かせるのつらい同意です😢
    ママーって泣かれたらすぐ抱っこしてあげたいです😢

    • 5月17日
なっちぃん

全くやらなかったです😅無理にやることも無いかなぁって思って😌
あまり知らないのもありますが💦
寝る前におっぱい飲みながら寝てるの可愛いですしねぇ✌️
上の子今は横に一緒に寝たフリしてると勝手に寝てくれるので、やらなくても大丈夫ですよ😌

  • 西園

    西園

    抱っこで安心してる顔やミルク飲みながら寝ちゃう顔かわいいですよね💕
    上の子の寝かしつけで困ってないと聞いて安心しました😊

    • 5月17日
メメ

全くやってなかったです😊
ずーっと抱っこしてましたね笑

そして自然とと言うか、1歳で夜間断乳する時に添い寝で寝るようになりました
周りにも特にネントレとかジーナ式やってる人はいなかったけど、いたとしても私はやらなかったかなぁ…

  • 西園

    西園

    ずっと抱っこだったんですね!
    なんだか安心しました😊
    いま流行ってるのか周りがねんトレだらけなのでちょっと不安になってました😅
    ありがとうございます

    • 5月17日
ぽぽちゃん♡

やってません!
上の子のときは保育園に早く入る予定だったためネントレしましたが、下の子はしてません。まだ抱っこしてあげたいし、おっぱいチュパチュパしながら寝てるの見るととっても可愛いので💕

  • 西園

    西園

    そうなんですよね、抱っこしてあげたいんですよね〜😊
    抱っこは大事!っていうのは信じてるので、なるべく抱っこしてあげたくて😊

    • 5月17日
みぃ

うちも同じです!寝不足でもう嫌だとなった時期もありましたが1歳半頃から添い寝だけで一人で寝てくれるようになりました😊
2人目からは、一年ちょっとしかない抱っこでの寝かしつけを堪能しようとゆう思いでやってます(*^^*)

  • 西園

    西園

    同じ方いて安心しました!
    寝不足とか抱っこマラソンとかだと疲れてきて、ジーナ式とかいいのかな…って思うんですけどやっぱり抱っこたくさんして育てたくて😅
    抱っこ期間って一年ちょっとしかないんですね!貴重な時間だと思ってしっかり抱っこします😊

    • 5月17日
まま

うちの子も抱っこ大好きなので、寝る時はいつも抱っこです😁💕
ママリ見てネントレというものの内容を知ったくらい何も知りませんでした!
抱っこで寝るか寝ないかの間の顔なんて可愛すぎますよね😁
今しか抱っこ出来ないと思うとママが寝かしつけるよ!って思っちゃいます😂
たまに、気づいたら1人で寝てる時があるんですけど、その姿が可愛すぎるし成長が嬉しい反面、ママがいなくても1人で寝れる様になったんだね〜😧ってちょっと寂しくなったりします😁💕

  • 西園

    西園

    抱っこ大好きな赤ちゃんかわいいですよね💕
    腕の中で安心しきって寝てくれた時はほんとに嬉しいしかわいいし💕
    抱っこで沢山愛情を受け取るっていうのは信じてるので、とにかく抱っこしてあげたくて😊💦
    赤ちゃんだし独り寝とかできなくてもいいかなーって💦
    ひとりで寝ちゃうのも成長だけどちょっとさみしいですね😢
    人生でちょっとしかない抱っこ期間、たくさんしてあげたいです💕

    • 5月17日
deleted user

やったことないです。
ジーナ式が何かもわかってません😅💦
しなくてもベッドに寝かせて隣にいると2カ月半頃から寝れるようになりました。
最近は眠いのに寝返りしちゃって目が覚めてしまうようで、体が勝手に動いちゃうみたいなので、どうしても寝れなそうなときは抱っこで寝かしつけたり、添い寝で体をロックして寝かしつけたりしてます😊
日中も抱っこしてることが多いですが、今はおんぶもできるようになったので、おんぶしながら家事してます😊

  • 西園

    西園

    やったことない方がいて安心しました!
    添い寝でロックってすごい😊7ヶ月になるとそんな技も必要なんですね!
    おんぶもいいですね〜💕
    とにかくくっついてあげてそれで沢山愛情を感じ取ってほしいです💕

    • 5月17日
♡kaori♡

やらなかったです🙌🏼
欲求表示で泣いてるのにほっとくなんて、私の心が耐えられなかったです😂笑
お昼寝は抱っこ、夜は授乳で寝落ちがほとんどでしたが10ヶ月ごろからは布団で添い寝で寝られるようになっていきましたよ😊💗
軽いうちにたくさん抱っこしてあげてください❤️

  • 西園

    西園

    ほんとそうですよね😭
    泣くしか表現出来ないのにそれをほっとくのとか、赤ちゃんの頃から沢山決まりを設けるのとかがちょっと抵抗があって😅
    ねんトレやらなかったっていう方がいて安心しました😊
    たくさん抱っこします😊

    • 5月17日
チコちゃんに叱られたい

してない方の方が多いと思いますよ!
今の生活が苦ではなくて、抱っこで寝かしつけたり添い乳などが好きで幸せならやる必要ないです✨

私は新生児の時からジーナ式をやってきました。寝不足になりたくなかったからです。
2ヶ月の時から夜通し寝ますし、昼間も寝かしつけは必要ないです。
自分の時間も夫婦の時間もしっかりとれて睡眠もちゃんととれています💓

こういう育児のやり方もあるんだなぁくらいにお考えになれば良いと思いますよ^^