※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこん
子育て・グッズ

お昼寝の場所に悩んでいます。リビングだと遊んで寝ないし、寝室に連れて行くと泣いて起きる。眠りの質が悪いけど、このままでいいかな?

1歳3ヶ月 です。
同じくらいのお子さんをお持ちの方、お昼寝はどこで寝かせてますか?

うちは今までリビングに布団ひいて、トントンで寝かせてたのですが、おもちゃが周りにたくさんあるので遊んでなかなか寝てくれないので、寝室で寝かせるようにしました。
ですが、寝室に連れてくと泣き出して、大泣きして少ししたら寝てくれるのですが、30分くらいするとまた泣いて起きてしまいます。
トントンしても泣きやまないのですが、しばらくやってるとまた寝ます。そしてまた泣いて起きてを繰り返して、トータル2時間くらい寝ます。
眠りの質はよくないですが、このままでいいかなぁ?

コメント

みっふぃ

うちは寝室が2階なのでリビングにマットレスを敷いて寝かせています(^^)

  • ちょこん

    ちょこん


    今はアパートなので私が他の部屋にいても泣いたらすぐ気づいて行けるんですが、お家建設中で寝室二階なのでお昼寝どうしよーと今から考えてます😅

    大人しく寝てくれます?

    • 5月17日
ゆゆゆー

うちも最初は寝室にした時何度か起きましたが、今では調子良ければ結構寝ます。寝室は寝る部屋と覚えてるみたいです。
下だとうるさいので寝室の方がゆっくり寝れていいみたいです!

  • ちょこん

    ちょこん


    泣いて寝るので、途中で起きちゃうのかな?とか思ってるんですが、どうなのかな。
    寝室に寝かせてる間、ゆゆゆーさんは下にいたりします?

    • 5月17日
  • ゆゆゆー

    ゆゆゆー

    泣いて寝ても寝付くなら大丈夫じゃないですか?
    うちは寝てる間iPadとiPhoneテレビ電話繋いで下で見ながら家事してます!
    上の子いるので下では寝せれません💦

    • 5月17日
  • ちょこん

    ちょこん


    泣いてから割とすんなりは寝てくれます!
    テレビ電話で繋ぐ!そんなやり方があるんですね😳お家建てたらベビーモニターでも買おうかなーとか、少し考えてました!

    • 5月17日
  • ゆゆゆー

    ゆゆゆー

    ベビーモニターいいんじゃないでしょうか☺️
    うちはそれを買うのもったいないなと思ってしまって💦WiFi環境あるのであるものでなんとかしてます😌
    泣いてもちゃんと寝るならいい子じゃないですか☺️そのうちさあ寝るよと寝室に行けばここは寝る部屋だと学んでスムーズになると思いますよ!
    これからずっとリビングでお昼寝してたら色々制限されますし!

    • 5月17日
  • ちょこん

    ちょこん


    ベビーモニターあれば便利ですよね!
    夜寝かしつけてからも、たまーに起きちゃったりするので…

    そうですね😊今から寝室イコール寝る部屋って学んでくれれば、今後スムーズにいきそうです!

    • 5月17日
  • ゆゆゆー

    ゆゆゆー

    夜とかも使えるのもありますしね!ただ、前調べた時いいお値段した気がしますけどね😅
    それに、これからお引越しならまた今の部屋とも変わるだろうし、その時になってまた寝室はねんねのところと教えればいいと思います!

    • 5月17日
  • ちょこん

    ちょこん


    確かにお値段が💦
    お家が完成してから、またいろいろ考えます😁

    • 5月17日
みっふぃ

うちは少し物音があった方が2時間くらいまとめて寝てくれますよ(^^)

  • ちょこん

    ちょこん


    そうなんですね!
    うちはリビングで寝かせてる時は、眠くなって来たなーって時にゴロンさせてトントンするんですが、『まだ寝ない!」という感じで脱走してまた遊び出します。それを何回か繰り返して寝る感じでした。

    セルフねんねはまだ一回もないです

    • 5月17日
  • みっふぃ

    みっふぃ

    セルフはホント何回かしかないですが
    添い寝して寝入ってくれれば物音たててもしばらく起きません(^^)

    • 5月17日
ひまわりRUI助

寝る時はここと教えるためずっとお昼寝は寝室です。今はお昼するよー!と声かけで自分から寝室行くようになりました。

  • ちょこん

    ちょこん


    ずっとお昼寝は寝室なんですね!
    寝る場所としてお子さんもしっかり理解しているようで素晴らしいです😊

    • 5月17日
  • ひまわりRUI助

    ひまわりRUI助

    癖つけると後々楽かなと思って✨初めはやっぱり寝るのが嫌みたいでぐずぐずで抱っこで寝かせることもありましたが、寝たらベッドに、1歳過ぎてからは慣れたみたいで寝室は寝る場所っと認識と共に寝る時間って理解するようになりました。
    今となっては楽ですよー♪

    • 5月17日
ヘロ

一応寝てくれいるのなら、
そのうち慣れね早く寝付けるだろうし、途中で起きてもまた自分で寝れるようになると思います😊
うちもちゃんと寝室で自分で寝れるようにそんな感じでネントレしました🍀

  • ちょこん

    ちょこん


    ありがとうございます!
    寝室で昼寝にしてから5日くらいなのですが、昨日まではよく泣いて起きて、その後もしばらく泣いてたのですが、今日は13:00過ぎに寝て、さっき泣き声したのでのぞいたら、寝返りうってまた寝てました!
    だんだん慣れてきたのかもしれません✨

    • 5月17日