
家族についての悩み。二世帯で干渉があり、2人目を考えるが育休がないため仕事探しも必要。相談相手に納得してもらう方法を知りたい。
家族についてです。長くなります。
私は実親と同居しております。家を二世帯にしました。実母が毎日早く働け、他のいとこやら知り合いは育休とってすぐ1歳で働きに出たとか年収がどうだとかとにかく人と比べられます。
今の時代子供を産んですぐに働きに出る時代だとも言われます。お金のことで頼っているわけでもありません。とにかく女が2人(母と私)家にいるのが良くないみたいです。
私自身2人目が欲しいのと育休などないのでまた1から仕事を探さないといけないのと卵巣嚢腫の手術もしなければなりません。なので2人目を産んでおちついたらでいいかなと思っております。何度も同じ事を言われ頭がおかしくなりそうです。何といえば納得されるのか💦二世帯にしたのが本当に失敗で干渉がすごいです💦
みなさんは2人目を考えた時、育休がない方はどうされますか⁇預けて少しでも働きますか⁇
- ゆん(7歳)
コメント

どなるど
私は逆に働きたかったので、7ヶ月から働きました❗働いた職場には短期間で迷惑だったかもですが(^^;
2世帯にしても毎日会うんですね(>_<)

めーこ☆
うちも、実親と同居してましたが(私達夫婦で建てた家に親が一緒に住んでたので)、何でもかんでも干渉して来て、ケンカばかりになり同居解消しました🙌
うちなら、母親が働ける年齢であれば『私に働きに出ろって言うなら暇なお母さんが働きに出たら?二人目も考えてるし、手術とかもあるから、働きに出ても休み貰ったりしないといけなくて職場に迷惑掛けるし、今働きに出るのは得策じゃないよね?』と言います🤗
義母も面倒ですが、実母は娘だから余計に遠慮がないからかなり面倒ですよね😥
あんまり、言われるようであればご主人から言ってもらうのもいいですよ🙆
-
ゆん
やはり同居はうまくはいかないのですね💦💦💦本当に遠慮なしです。
同じ事を言ったこともあって納得してもまた日が空くと同じ事を言います💦うちは半々でお金を出したので解消はとてもしたいですが、ローンをかかえているので難しいです😭離れられて心底羨ましいです😭
回答ありがとうございました🙏- 5月17日
-
めーこ☆
結婚してからの同居は実親でもうまくいかないですよね💦💦
遠慮がないから、凄くストレスになりますよね😣💦💦
うちも同じでした😥
何回言っても同じ事の繰り返しで毎日イライラしまくりでした🙎🙎🙎
そーなんですね💦
うちは援助とか一切なく、夫婦で出したので解消出来ましたが、折半だと解消は難しいですよね😣💦
ストレス溜まると思いますが、発散しながら過ごして下さいね💦- 5月17日

ゆん
本当ですね😭特にうちは毒が強めの母親なので大変です😓イライラしてばっかりで子供にも悪影響だなって思います💦😵しかし、ローンのこともあるので、主人と今後のことは話し合って子供にとって1番いいように考えていきます‼️親切にありがとうございました🙏
ゆん
そうなんです💦完全二世帯ではなくキッチンだけ一緒なので💦
7ヶ月ですか😳すごいです😳
回答ありがとうございました🙏
どなるど
いやいや、専業主婦でいはるほうが凄いですよ❗両方やって痛感しました\(^o^)/子どもと二人本当大変なのに凄いです🎵働いてるのが凄いって思わなくていいと思いますよ🎵
ゆん
優しいお言葉ありがとうございます😭正直、育児がこんな大変だとは思ってなかったです😂
これからのことは主人とよく話し合っていきます😄ありがとうございました🙏