
上の子が赤ちゃん返りかイヤイヤ期か悩んでいます。ストレスでしょうか?経験者の対処法を教えてください。
これって何ですか(´*ω*`)?
経験ある方、対処法など教えてください(ToT)
2歳の子ともうすぐ5ヶ月になる子がいます。
1ヶ月前くらいから急に上の子が「抱っこ~ママ抱っこ~😭」と大号泣して抱っこをせがみ、一時も離れたくないとはかりにひっついています。
私も後回しにできる家事などは置いておいてなるべく一緒にいたり、抱っこしたりもするんですが、夕飯の支度やトイレに行くときすら少しでも離れるとまた大号泣しながら大声で泣き叫びます。
朝起きてから寝るまでずーーーっとこれの繰り返しです(´*ω*`)
子供は可愛いけど、毎日の事だと疲れてしまって時には「いい加減にしなさい!!」等伝わらない言い方で怒鳴ってしまったりして後からものすごい後悔です。
ただ、これが下の子が生まれた事による赤ちゃん返りだったり、イヤイヤ期みたいなものなら仕方ないと思うしかないのかもしれませんが・・下の子が生まれた事でのストレスなんでしょうか?
経験された方いらっしゃいますか?どんな風に対処するのが良いのかわからず毎日疲労困憊です・・( ノД`)
- ネコプリン(7歳, 9歳)
コメント

ナー
赤ちゃん返りかもしれないですよ!
うちの一番上の子は、2歳半で真ん中が産まれました。
しばらくは何事もなく過ごしていたのが、何ヶ月化して突然泣いたり怒ったりして、爆発しました!!😂
相手大変だけど、できる範囲で構ってあげてください❤️
しばらくしたら、きっとまた落ち着いてきますよ!

JMK***S 活動中
我が家と月齢が一緒かな?😄
赤ちゃん返りと嫉妬だと思います。
-
ネコプリン
返信ありがとうございます(ToT)
やっぱり赤ちゃん返りと嫉妬ですか(´*ω*`)
しばらく耐えるしかなさそうですね。
頑張ります( ノД`)- 5月17日

退会ユーザー
赤ちゃん返りだと思います!
うちは下の子出産直後が一番ひどく、3ヶ月くらいから落ち着いたんですが、また半年くらいならグズグズしだしました💦
下の子が自我が芽生え自己主張したり後追いとかするようになりヤキモチも焼いたんだと思います😅
-
ネコプリン
返信ありがとうございます(ToT)
やっぱり皆さんがおっしゃる通り赤ちゃん返りなんですね💦
こっちまで心が折れそうですが・・頑張るしかないですね( ノД`)- 5月17日
ネコプリン
返信ありがとうございます(ToT)
やっぱり赤ちゃん返りですかね・・
うちも下の子が生まれて4ヶ月くらいはいじめたりもしないし、むしろおままごとの食べ物をベビーベッドに持っていってあげたりしていて仲良くしてたんですが、先月から本当に急に抱っこ抱っこです(´*ω*`)
でも赤ちゃん返りなら感情が出せただけすごいな、えらいなって思ってあげなきゃですね。
もうしばらく頑張ります!