
コメント

KAORImama
うちもでしたよw
周りの方によく見られます😅
特に眠くなるとエクソシストの悪魔払い中みたくなるので、電車でそれが起こると悲惨でしたw💦
おしゃぶりがダメなので、好きなガーゼの端っこを咥えさせると大人しくなります☺️

りい
うちの子も4ヶ月くらいから
きゃーきゃー、きーきー奇声をあげてます(*_*)
嬉しいときも怒ってるときもします。
この前保健師さんに聞いたところそのうちなくなるからそれまでは仕方ないとのことでした😱
声が出ることがわかって自分の声で遊んだり、意思表示をしてるみたいでママとコミュニケーションとってるのねって言われました。
うちはまだたまに発していますが先月より少なくなってきたような気がします。
近くにいた10ヶ月の子もキーキー言ってましたよ😄
子供が集まる施設では何人か奇声をあげてる子を見かけました(^^)

ひぐ
うちの子も4ヶ月の男の子です。同じく買い物行ってもキャーキャーと叫んでます(*´∀`)ご機嫌ちゃんだね❗少し静かにって話かけてはいます。
また違うものに気を向けさせて叫びをおさえてますよ(^o^)

あいあきママ
うちも3ヶ月なったくらいからウキャーーーって奇声あげてます(´Д` ) 姉はなかったので初めはビックリしました(笑)まだ外では奇声あげてないのでハラハラです
まみぃ
周りの方に見られますよねー(-。-;
うちもおしゃぶりダメです…
ガーゼ与えてみます!
ありがとうございます!
KAORImama
ママの開き直りも大事!!
だって言ってわかる年齢じゃないですから😅
今日も元気に奇声あげてるわー♡くらいで良いと思いますよ😄
声を出して楽しんでるのは元気な証拠♡
他人に舌打ちされた事がありショックでしたが、そういう人に会った時今は心の狭い可哀想な人…と思うようにしてますw
ママ頑張りましょう☺️