

退会ユーザー
旦那の扶養です。こなしですが,子育てがらくになるまでは扶養という考えです。
所得によっても保育料変わりますね。相当お金に大変であれば正社員でばりばり働いて忙しくしないとかなと。
扶養は、旦那さんのとこによってもらえる金額や働ける時間も変わります★子供が親と少しでもいれる、体がらくなのは断然扶養内ですね。稼いだ半分くらいは、保育料にいってしまいますそうですが

あいこ
扶養内です👍税金高くなるので💦
うちは、バリバリ働くのは、子供が大きくなってからでもいいかなぁ?って思ってます😅
子供が小さいと、保育園に預けてると病気貰ってきてしょっちゅう休むことにもなるし…😵

はじめてのママリ
バリバリ働かなければならない家庭状況、それかご自身がバリバリ働きたいなら扶養外れてもいいと思います。
正社員なら引かれる額も大きいですが、それなりには貰えますので…お給料次第なのですが。
でもお子さんが小さいなら扶養内がいいかもですね。
預け始めは体調不良が続く事もありますし、そうなるとパートの方が休みやすいですしね。

R.Rmam
あたしはパートで扶養外して働いてます!今は産休中ですが😊
時給なので給料はまばらですし、パートなので週4~5勤務にしてました。また保育園の延長をしたくないので定時は17時にしてもらってます。

はるひ
パートだとフルで働いても社会保険料、厚生年金の負担で扶養内よりも赤字になるような半端な金額にしか稼げないので、社保の被扶養者から外れない範囲で働いてます。
社員になれるならバリバリ働きたいです。

ぷぷぷ
子供2人いると扶養外れて働かないと家計の足しにならないのでフルで働いてます‼︎
コメント