※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきのママ
家事・料理

ホームベーカリーでパン作りをするのとふつうにかうのは どっちが安上が…

ホームベーカリーでパン作りをするのとふつうにかうのは どっちが安上がりなのでしょうか?
子供がよくパンをたべるので
ホームベーカリーを購入考えていますが
ずぼらなので
すぐに使わなくなったらもったいないかな…とおもったり…
悩んでます!

コメント

もも

普通に買う方が安いですし
手間もかからずいいですが
一からちゃんと作ったものは
やっぱり買うより断然美味しいです♡

  • わび

    わび

    ごめんなさい😭🙏
    間違えてここにコメント出してしまいました😱

    • 5月16日
  • ゆきのママ

    ゆきのママ

    初心者なのですが購入して
    ちゃんと作れますかね?(>_<)

    • 5月16日
  • もも

    もも

    大丈夫ですよ😀

    • 5月16日
  • もも

    もも

    意外と簡単ですよ😀
    色んなパン作れますし♡
    私の母も手作りで美味しい思い出で残ってます♪

    • 5月16日
ニーニャ

普通に買う方が断然安いですーっ😓
強力粉とか激安で買えれば分かりませんが。

でも焼ける時の良い匂いは格別です!

のりのりの

食パンだけならスーパーで買った方が安いかな、と思います。
惣菜パンとかちょっと手の込んだパンを作るならホームベーカリーが断然安いと思います!
あとは、材料にこだわるかどうかですね。

わび

場所間違えてコメントしてしまってすみません😢⤵️⤵️
ももさんごめんなさい🙏🙏🙏
初心者でも作り方は皆同じですので大丈夫です👍材料ぶっ混んでボタン押す😂ご自身の好みのパンのレシピと出会えるかどうかです😁
本来、ホームベーカリーは朝に時間合わせてタイマーなんかで焼きたてを💕
なんて感じですが、私は前日に焼きます。焼きたてはふわふわしすぎて切れないしつぶれてしまうので😥
前日に焼いて冷ましてから食パン用のタッパーに入れて翌朝カットするときれいにカットも出来るしシットリモチモチのご飯パンです。それを軽くトーストで焼き、外はかり!中はもっちりふわふわの我が家定番トーストです😁💕
焼き上がりまでに四時間強かかるのでそれに合わせてご飯の仕込み(ご飯を水で柔らかくする)も逆算して出来るかどうかですね🤔

  • わび

    わび

    因みに、ピザ生地もホームベーカリーで作ってピザ作ります✨
    宅配ピザなんて高すぎて買えないです(笑)自家製ピザ激ウマです😁
    因みに、因みに、年末には餅もホームベーカリーで作って鏡餅もお手製で作って、私やってます感出してます(笑)

    • 5月16日
そらまめ

私もホームベーカリーを検討してます!
友達が、朝パンの焼ける匂いで目が覚める、なんてかっこいいことを言うので惹かれました。笑

回答にはなっていませんがこの質問を参考にさせていただきます!

🐤

クロワッサン、ブリオッシュ、などのバターたっぷり系や菓子パン系は買った方が安いですね(´•ω•`)
でも、手作りに慣れると
市販の物やチェーン店のパン屋さんのは吐き出すほど不味い!と感じます(´;д;`)あんなものにお金をかけたくない!!と思うようになるのがメリットですかね❤️
実際パン屋さんのホテルブレッドとかお高いやつ試食したら、あまりのパサつきと油臭さ(バターではない)にビックリして吐き出しました💦

  • ゆきのママ

    ゆきのママ

    えー!そんなにちがうんですか?(*´∀`)
    買って損はないですかね?(T_T)
    一応中古で購入しようかとおもうのですが…(ToT)

    • 5月16日
  • 🐤

    🐤

    凝り性な人はハマるかなぁ♪と思います(∩´͈ ᐜ `͈∩)奥がふかいので❤️

    • 5月16日
ちびちびママ

うちは、持ってます♡
コストはかかりますが、
塩分とかバターの量とか、娘用に調節出来るのが良いです♡大人が食べても美味しい塩気の少ないパン作ってます♪

元気っ子♡

私も子供が生まれてからホームペーカリーで作るようになりました‼︎
値段で言うと買った方が安いですが、手作りのパンはバターを塗らなくても美味しいし、子供も「美味しい‼︎」と言ってくれるので作っています。
ボタンを押すだけと言えど、計らなきゃいけないし手間ですが、素材も分かったものを使えるし、コーンやウインナーを入れたりしてアレンジ出来るのも良いですよね(*^ω^*)