※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

質問内容:子供の面倒を見るおばあちゃんにお金の負担がかかる場合、頻繁に会いに来てもらわなくてもいいか悩んでいます。家族が来る時の負担や感情も述べています。どちらがいいか意見を教えてください。

何度もすみません🙇‍♂️
先程の質問についてもう一つイイネ投票お願いします🙇‍♂️もし毎回ほぼ負担が自分ちの場合、バァバには子供の成長もちろん見てほしいけどお金がキツイ…何かもうそうしょっちゅうは会いに来てくれなくてもいいや…!と思っちゃっう気持ちが分かる!orそれでも気分転換になるし会いに来てほしい!どちら派ですか?またまたイイネで教えて下さいますと有難いです🙇‍♂️しつこくすみません(⌒-⌒; )

↑ちなみにウチの話なのですが、ジィジとバァバと2人揃って来る時は100%ジィジの負担ですが、バァバ1人だけで来る時は何か「来てあげてるんだからこのくらいはしてもらわなきゃね〜」みたいな…そんな事は勿論言葉にはしないですが(⌒-⌒; )みたいな態度がひしひしと伝わってきます。そして私も今では当たり前の様に支払いしてるのですが…最近(別に来てくれなくても何とか子供と毎日楽しくしてるし来ると出費かさむだけだから1ヶ月に1回とかタマ〜に来るくらいでいいわ〜(⌒-⌒; ))なんて思えてきえしまっています。皆さんならどう感じるかイイネで教えてください🙇‍♂️

コメント

新米ママ

多分私と同じ事思うカモ〜
という方はコチラにイイネお願いします

新米ママ

イヤイヤイヤ
出費関係なく会いに来てほしいよ
お金の事考えるなんて少しイヤラシイ

と思う方はコチラにイイネお願いします

みずたき

コメントで失礼します😓
共感できる部分があって書かせていただきました(^-^)

私事なのですが去年の2月に大阪→長崎に引っ越してきました。
大阪は私の地元。
長崎は旦那の地元。

去年の12月に幼稚園のお遊戯会がありきてくれたのですが…。
パソコンとか全くできないので こちらで飛行機の予約などしてあげました。
現金主義なのでカードなど持ってないのでこちらのカードで支払いました。
後でくれるやろうと思ってたのですがその話しには全く触れず(。>ㅿ<。)
こっちに4日間ぐらいいたのですがその間の食事などお出かけした費用はすべてこちら持ち。。
なんかモヤモヤしましたー😵💦💦
実母ですがお金の事は言えず。。

長女が運動会ばぁば来て欲しいといってるんですが ちょっと考えてしまいます(๑-﹏-๑)