![ememem2483](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産を控えています最初は実家まで電車で行くつもりでしたが移動…
里帰り出産を控えています
最初は実家まで電車で行くつもりでしたが
移動距離300km程度 乗り換え二回
自宅を出て実家までの総時間6時間
上の子2才、お腹の張り(毎日張り止め薬服用中)がひどく少し歩いただけでしんどい、夫も一泊2日で付き添ってくれるが、夫は出来れば車で行きたい
(電車やバスが夫苦手、で私妊婦で歩くのが相当遅く余計に時間がかかる)
実家もそれまでの道のりも雪国なので事故ったらどうしようかと考えます
夫の安全運転では行くが、ほぼ雪山道を走ったことはない、行くならスタッドレスタイヤレンタル車を借りる(予約中)
総時間、安全運転で5〜6時間
冬以外は4〜5時間以内で着く
天気予報を見たら日程の天気は2日とも雪
帰りは雪の翌日なので山路面(高速道路)が凍ってる確率が高く、帰りも心配
今までのお正月も電車で行き来して
私の両親も雪は危ないからと言ってましたが
今回は安全運転で昼間ならなんとかなるかもと
渋々オッケーしてくれました
皆さんならどうしますか?
こんな質問ですみません
- ememem2483(9歳, 12歳)
![アシカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アシカ
私なら車使いますね。
雪道は怖いけど、スピード出さず、なるべくブレーキ踏まずを心がければきっと何とかなるハズです。
旦那様には、行きの時点で雪山運転頑張って慣れてもらいましょう(。-∀-。)
うちはそこまで雪多くは無いけど、姉の旦那は関東から越してきたばかりでも、雪と氷の峠道出勤できてますし、男性ならそこそこ何とかなるのではないでしょうか。
無責任な事言ってすみません。
![ゆあきいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあきいママ
うちは私が北東北(山沿い)出身ですが、旦那が南関東出身です。
旦那の初めての雪での運転は本当に怖くて死ぬかと思いました(>_<)
ブレーキのタイミング、かけ方、ホワイトアウトの回避方法など、体験しないとわからないことも多いと思います。幸い、私が雪国産まれ、雪国育ちだったのでアドバイスしたり、横から口出したりしていたので、旦那もだいぶ慣れてきましたが、いまだに恐怖の瞬間があります。
なので私なら電車を利用しますが…、旦那様が電車やバスが苦手だったり、ememem2483さんのお腹の張りがあったりするみたいなので、車で行くしかないのかなと思います。
本当に本当に気をつけた運転をしてもらってくださいね(>_<)
自分が気をつけていてもつっこまれることもあると思うので…
無事に里帰りできますように(>_<)
![ひなそらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなそらママ
確かに車で行けば、お腹が張っても休み休み行けるので電車で行くよりかは良いかもしれませんね。
私、新潟に住んでますけど、ememem2483さんも雪国出身ということでお分かりかとは思いますけど、普段、雪に慣れてない人の雪道運転って本当怖いと思いますよ(ー ー;)生きた心地しないかもしれません。この時期、ホワイトアウトも心配ですし、何より貰い事故も心配です💦
山形出身の旦那が今年、1人で帰省したのですが、ホワイトアウトだったらしく、雪道運転に慣れてる旦那ですら「死ぬかと思った」と言っていました。
不安を煽るわけではないですが…もし可能であれば電車が安心かと思います。でも体調の心配もありますしね。。。やっぱり旦那さんに超超超安全運転してもらうしかないのかなぁ…。
![空豆チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空豆チョコ
こんにちは
お腹の張りがあるそうなので、突然の腹痛や出血に対応しやすい方法で実家に帰られたほうがいいかと思います。
私は自宅安静が一度解除された日に、夫の実家に二時間半かけて帰りましたが、夫の両親が付き添ってくれて、電車も座ってましたが、その日の夜中にまた出血して入院です。
でも電車やバスのほうが、道中何か起きても、高速道路の途中で何か起こるよりいいのかな?周囲の助けもあるでしょうし。
うーん悩みますね。
![ememem2483](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ememem2483
行きの雪山運転で慣れてもらいながら、ゆっくりと帰ることになりました。
夫は事故を起こした事がなく
なんとかなると思ってるのが不安で
雪山育ちの私は地元に住んでる人ですら事故るのよ!!って色々と言ったら、そこまで言うのなら萎えるわみたいな事を言われまして。
私が心配しすぎなのか?と思い
なので皆さんに質問してみました
ありがとうございました。
![ememem2483](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ememem2483
あれから夫と話し合い
車で行く事にしました。
雪国育ち以外の男性は自分の運転技術に自信を持ってる感じがあり、雪道を安全運転で行っても
乗ってる私はヒヤヒヤしますが
お腹の張りがひどい、下に下がって来ているので歩くのを極力避けたいため
今回は夫を信じて車で行きます
ありがとうございました
![ememem2483](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ememem2483
ホワイトアウト怖いですよね
それプラス、こちらが安全運転でも貰い事故も本当に怖いです
夫の運転は上手な方だと私から見ても思いますが、雪国育ちで色んな事故を見て来てる私にとったら
生きた心地がしないのは確かです
実は、私は今まで何度も交通事故に巻き込まれる事があり、
事故に対する不安が普段から強いため、
皆さんに質問してみたかったのだと思います
これから二児の母になるので
事故る訳にはいきません!!
安全運転で行ってきます
ありがとうございました
![ememem2483](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ememem2483
自宅安静解除からの移動でまた入院は本当に辛いししんどいですよね
お互い妊婦生活頑張りましょう
車で行く事に決めました
行き道中に雪道の道路状況が厳しければ、下道でのんびり行こうと
私の体調や上の娘の事を考えて休み休み、ゆっくり帰る事にしました
帰りは夫が一人で帰りますが
降った翌日の路面の方が凍ったりしてる事が多いので心配です
無事に行き帰りを終えたいと思っています
ありがとうございました
![ememem2483](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ememem2483
コメントを頂いた皆様
無事に里帰りしました。
夫も翌日自宅へ帰宅することが出来ました。
行きはかなり雪が積もってるプラス降っているところを2時間かけて移動し、
休憩もたくさん取りながら運転してもらいました。
全く混んでいなかったので自分たちの運転だけ気をつければよかった分、幸いでした。
早々にコメントを頂いたおかげです
ありがとうございました^_^
コメント